珈琲まるも(スイーツ・カフェ・喫茶店/奈川)|レトロな雰囲気が人気の喫茶店♪自家製スイーツと珈琲は絶品☆
perm_media
この記事の画像ギャラリーをチェック!
navigate_next
※コロナ禍で外食が自粛・縮小されている状況ではありますが、ぜひ知っておいて欲しい飲食店を、ご紹介しております。
珈琲まるも
レトロな雰囲気が人気
旅館まるもに併設された昭和31年にオープンしたレトロな喫茶店だ。自家製プリン(珈琲とセットで800円)やブルーベリーソースがかかったレアチーズケーキなども美味しい
珈琲まるもの店舗情報
[住所]松本市中央3-3-10 [TEL]0263-32-0115 [営業時間]8時~17時 [休日]無休(年末年始休み)
※全国での新型コロナウイルスの感染拡大等により、営業時間やメニュー等に変更が生じる可能性があるため、訪問の際は、事前に各お店に最新情報をご確認くださいますようお願いいたします。また、各自治体の情報をご参照の上、充分な感染症対策を実施し、適切なご利用をお願いいたします。
このグルメ記事のライター
※写真や情報は当時の内容ですので、最新の情報とは異なる可能性があります。必ず事前にご確認の上ご利用ください。
関連記事
今、エモいと言われている純喫茶。そんな昭和を感じられる場所で食べられるこれまたエモいスイーツをご紹介します。(※各店舗の情報は掲載時のものです。新型コロナウィルス感染拡大の影響で営業時間などが異なる場合があります)
大人がワクワク、ドキドキする冒険基地としてリニューアルした「阪急メンズ東京」。それを象徴するひとつが7階のヴィンテージ&リバイバルフロア。
誰もがほっとできる場所を作りたいという思いでオープンして約40年。ほのかな明かりのなか、サラサラと流れる水音が響き、肩の力が抜けてじんわり癒やされる。
シンプルなものほど丁寧に心を込めて一枚一枚に手をかけるザ・貧乏サヴァランの境地!
「とにかくお肉は厚いほうが美味しい」というスタッフの意見からレシピを考案。棒状で届く豚ヒレ肉を丁寧に筋切りし、揚げたあとに余熱で火を通すというカツはすっとかみ切れるほど柔らかく、中に挟み込まれたモッツァレラチーズと口の中で一体に。
最新記事
その名も「貴族」「平民」と名付けられたカツレツ。前者は香味ある高級イベリコ豚、後者はあっさりしたドイツ産白豚。
今、サバ界隈ではカツがアツい。一部ではとんかつを超えたとも。そのさばカツが、海苔弁当と最強タッグを結成したということでサバジェンヌが実食。その実力をガチンコ裁定します。記事の終盤には、プロレスファンには見逃せない情報も掲載。読んでみろ、とぶぞ!!
美しい色合いが目を引くボンボンショコラの「柚子」を食べると、口の中でパーンと弾けるユズの香りと果汁。そのすぐあとに感じるチョコレートはキレがよく軽やか。
長野県上田市にある『拉麺酒房 熊人』に、希少な味噌で作った“大人の味噌ラーメン”があると聞き、訪ねることにした。ここは、全国からラーメンファンが集う、知る人ぞ知る名店。
ラーメンは日々進化し続けています。その中でも、2020年にお目見えした醤油ラーメンはインパクト抜群。もちろん、味も絶品です。そんな、ココでしか食べられない一杯をご紹介します。