旅が面白くなる!「街ナカ」ホテル 【画像】伝統的な模様や色を使用した、外に出るのがもったいなくなるような和モダン空間 #パン#ホテル#モナカ#京都#星野リゾート#祇園#神社 記事に戻る 祇園の名所、八坂神社が右手に見えるOMO5京都祇園のエントランスのれんをくぐって奥へ進むと宿のフロントがある。まるで隠れ家さらに奥にあるOMOベースにはおなじみのご近所マップが壁一面にキッチンが備わった客室が半分以上あり、長期滞在にも最適鶸(ひわ)、苔、裏柳の伝統色を重ねた和モダンのデザインがなんとも落ち着く夕食は老舗料亭からの仕出しのお寿司を堪能。つまみは『いづ萬』さんの練りもの仕出しはおかもちと呼ばれる木箱で料亭から各お茶屋などに運ばれる食パンが焼けた! でも焼き立てでふわふわ過ぎてうまくカットできず……ジャムやたまごサラダなど様々なパンのお供で祇園のパン祭りのようなにぎやかさに祇園エリアには知る人ぞ知る老舗の名店が多い。かまぼこ専門店の『いづ萬』はその象徴!ツアーでは路地の名店を紹介。『するがや 祇園下里(ぎおんしもさと)』にはひやしあめスイーツのスタンドも!『するがや 祇園下里』に「最中あります」のサインがあったらラッキー。あめの爽やかな甘みが美味!祇園にはこんなスリリングな橋も。恐る恐ると背中を丸めながら渡る悪縁を断ち切り、いいご縁だけが舞い込みますように、と願いながらくぐる早朝の祇園はまだ観光客が誰もいなく、なんともフォトジェニック!八坂神社の門もがらがら。ゆったりと参拝できる早朝は、参拝に最適「宵のおも祭いろは」ではツウな祇園祭話を学ぶ講座も。三条でも連携して開催されるこの期間にOMO5京都祇園とOMO5京都三条に滞在するともらえる祇園祭みちくさMAP桜が満開の観光シーズンだったのに、混雑に悩むことなく、効率的に花見を満喫 記事に戻る 京都・祇園はこう歩く、話題の「街ナカ」ホテルで魅力を再発見 大混雑の観光スポットを賢く楽しむ