おとなの週末的クルマ考 2代目パジェロを忠実に”縮小”したパジェロミニのデザインは今見ても秀逸!! #SUV#三菱#自動車#軽自動車 記事に戻る 1953年からウイリスジープのノックダウン生産を開始して2001年まで生産初代パジェロはオフロード性能とオンロード性能を両立した点が画期的だった初代のコンセプトを踏襲しつつも質感、高級感が飛躍的にアップした2代目真横から見ると本家パジェロのショートそのもののデザイングリルガードが装着されたフロントマスクはいかにも1990年代という風情本家パジェロのような迫力はないが、丸目が愛くるしいパジェロミニパジェロミニ専用に開発されたビルトインフレーム直4の5バルブエンジンは7000rpmで63psをマークする高回転型ツートーン、背面タイヤも雰囲気抜群。このままのデザインで今登場しても絶対売れそう初代パジェロミニの販売比率は4WDが圧倒的に高かったオフロードのロードホールディング性と街中での快適性を両立したフロント:ストラット、リア:5リンクのサスペンションアウトドアで重宝するマルチメーターが人気シックなデザインのインテリア。ATは3速だったが、意外にターボとの組み合わせが人気クロカン軽というキャラからジムニーと比較されがちだが、初代パジェロミニはクロスオーバーSUVに近いコンセプトワインディングでは軽FRオープンスポーツのカプチーノに比肩する楽しさを持つリアシート使用時のラゲッジは狭いが、リアシートを倒せば広大なスペースが出現ベストカーが制作した新型パジェロミニの予想CG。復活に期待がかかる 記事に戻る 復活はあるのか!? 初代三菱パジェロミニは現代のSUVを先取りした欲張りな軽クロカン