今は西暦2023年。ワインの世界も一大ブームになった90年代とは大きく変化している。今のワインを取り巻く状況、楽しみ方などワインLOVEな4人で語り合ってみた。
今や大人気!ナチュラルワインは自由な気分で楽しむ
門:日本をはじめ、世界的にナチュラルワインが流行っています。
岩:ナチュラルワインが増えたことで、自分の“好き”を表現する時代になってきたなと思います。濁っているワインが好き、オフフレーバーとされていた豆っぽい匂いがいいとか、中にはお酢っぽいワインが好きな人もいたりして、「自分はこんなワインが好き」と言える世界が広がったのでは。
和:飲んでいて、アレ?という時はありますが、それはヤンチャな子供を育てていると思って楽しんでいます(笑)。まだ飲み頃じゃなかったとしても、いいところを見つけてあげたくなる。
岩:すごく分かります。ナチュラルワインを飲む人ってキャパシティが大きい気がします。欠点に目を向けるんじゃなく、いいところを見つけてあげる。そんな広い心でワインを飲むと楽しいだろうなあ。
門:まずは飲んで感じる、と。何かひとつ好みがわかったら、その“好き”を少し掘り下げれば、その人の軸になっていく。
岩:自分はこういう味わいが好きと理解していれば、選びやすいと思います。例えば、赤しか飲まない人は「じゃあどんな赤が好きなのか」と一歩踏みこんでほしいし、樽の効いた白ばかりという人は、本当はボリューム感がほしいはず。そうやって“好き”の方向性が分かると楽しい。逆に、赤が飲めないという人もいますが、そういう人にタンニンの少ない薄旨の赤を出すと「これなら」となる。濃くない赤があると分かれば選択肢が増えて、赤の世界もどんどん広がっていきます。
岡:今だと、オレンジワインをくださいって人も多いですよね。
岩:オレンジワインという言葉ができたことで、白とは違うことが認識されたのは大きいですね。
和:興味を引きますよね。間口が広がったというか。