日常にはさまざまな漢字が溢れています。それは生活にうるおいや豊かさをもたらす「食」の分野でも顕著。食べ物にまつわる漢字を知れば、それはそのまま普段の生活がより彩り豊かで楽しいものになるはず。
本コーナーでは「あれ、これどう読むんだっけ?」と思ってしまうような、忘れがちな難読漢字をお届けします。漢字を覚えて食生活を豊かにしよう!! 正解が分かった方は、ぜひこの食べ物との思い出を一緒に呟いてください!!!!
文、画像/おと週Web編集部
【写真ギャラリーで読み方を当てよう】何問わかる? 過去に出題された難読漢字クイズに挑戦!!
難易度:★★★★☆
■難読漢字、食べ物編の正解はこちら
正解:かみなりおこし
東京銘菓として知られる雷おこし。とても難しい漢字で驚いたのではないでしょうか? 雷おこしとは、元来、おこしというお菓子なのですが、浅草寺に雷門が再建されたときに江戸名物として販売されたことから雷門の雷が頭に付けられました。
ちなみに、あわおこしは大阪銘菓として知られています。ほかにも、おこしを銘菓とする地域は多数あります。
おこしの歴史は古く、平安時代に遣唐使が日本に持ち込んだ「唐菓子」がその原型といわれています。
唐菓子のひとつに「おこし米(興米)」と呼ばれるお菓子があり、そこからおこしという名が付けられたという説が有力のようです。それが変化して日本独自のお菓子となり、江戸時代には庶民でも手軽に作れるお菓子として普及したということです。
【写真ギャラリーで読み方を当てよう】何問わかる? 過去に出題された難読漢字クイズに挑戦!!