現在ではSuicaなどのICカード乗車券が一般化して、切符自体が珍しくなった。しかし、昭和の時代は切符しかなく、希少価値がある切符に、鉄道ファンだけでなく多くの人々の関心を集めた。かつてあった北海道の駅、愛国駅と幸福駅はとても小さな駅。かつての鉄道小僧・山口博氏が、この切符が大ブームを起こした背景、山口氏と駅長との交流を寄稿。当時は走っていたSLの3枚の秘蔵写真も公開する。(この記事は3回にわたる連載の第1回)
NHK「幸福への旅」で一躍有名となった北海道の広尾線
旧広尾線は帯広駅から広尾駅までを結ぶ全長75.7kmの路線です。昭和62年2月に、廃線となりました。
無名で赤字の広尾線は、昭和48年、NHKの人気番組「新日本紀行」で「幸福への旅~帯広~」と題した回が放送されてから全国的に有名になりました。放送は同年3月でしたが、夏前には、多くのTVや雑誌などでも取り上げられ、愛国駅(帯広市愛国町)と幸福駅(帯広市幸福町)の名前は日本中に知れ渡り、特に昭和49年から昭和50年の間におきた幸福駅ブームにより、広尾線の「愛国駅から幸福駅」の切符はもの凄い勢いで売れました。
私の古い記録ですが、昭和47年は7枚しか売れていなかった「愛国と幸福」間の切符が、昭和48年は8173枚、昭和49年には740万3295枚も売れました!
そして、昭和50年は、156万3501枚、昭和51年は、63万4601枚、昭和52年は、33万1404枚となりましたが、当時、私が調べた新聞には、昭和54年9月時点で販売総数は1477万7695枚、愛国駅と幸福駅の切符などを含めた記念品の販売総額は、なんと、約7億9541万6000円とあります。
この大ブームもゆっくり収まり、広尾線にも静けさが戻り、国鉄がJRになった年、昭和62年3月に広尾線が廃線となると同時に、愛国駅の駅としての使命も終わりました。現在、当時をしのぶ施設として愛国交通記念館があります。
北浜駅の駅長さんとの思い出
昭和46年、私は釧網本線(せんもうほんせん)を走る蒸気機関車の写真を撮るために、初めて釧網本線の北浜駅に降りました。中学3年生になる直前の3月下旬です。
その時、私達、SLファンの為に、とても親切に撮影場所などを、教えてくださったのが北浜駅の駅長さんです。まだ、中学生の私でしたが、ホームに立って、列車を見送る駅長さんの凛とした姿に、鉄道マンの責任感のある生き方を感じました。
当時、北浜駅や隣の浜小清水駅そばにあるユースホステルに宿泊してSLの撮影をしましたが、今回、当時の資料を探していたら、なんと昭和45年頃からのユースホステルのスタンプ帳が見つかりました。
映画『網走番外地』のロケ地
北浜駅(原生花園ユースホステル)や浜小清水駅の他、札幌、塩狩峠、ニセコ、稚内など、他にも懐かしいスタンプがあります。北浜駅は、映画『網走番外地』(1965年)のロケで、故・高倉健さんが「網走駅」として、降り立った場面を撮影した駅です。