×

気になるキーワードを入力してください

SNSで最新情報をチェック

見ると幸せが訪れると言われる新幹線の検査専用車両「ドクターイエロー」と、東京土産の定番「東京ばな奈」がコラボした「東京ばな奈×ドクターイエロー エコバッグ」が販売店舗を拡大。2025年5月20日からJR東京駅、JR品川駅、JR新横浜駅のJR東海リテイリング・プラスが運営する全8店舗での購入が可能となる。

icon-gallery

2027年に引退迫る! 人気の「ドクターイエロー」

「ドクターイエロー」は、東海道・山陽新幹線の線路を点検する車両、正式名称「新幹線電気軌道総合試験車」の愛称で、東海道新幹線が開業した1964年から運行されている。営業車両と同じ速度や条件で走行し、線路のゆがみや設備の異常などがないか検査する“新幹線のお医者さん”。黄色の車体は夜間でも目立ちやすいようにするためだ。約10日に1回の頻度で運転されるもダイヤが非公開のため、見ると幸せになれるとして人気を集める。

しかしながら「ドクターイエロー」を見られなくなる日が近づいている。JR東海とJR西日本は、老朽化などを理由に「ドクターイエロー」の運行を終える方針を2024年に発表したのだ。JR東海の車両は2025年1月29日をもって走行を終了。最後の検測走行を終えて到着した東京駅では多くの鉄道ファンに出迎えられた。JR西日本の車両は2027年をめどに運行を終える予定となっている。今後は検査用の車両は導入せず、「のぞみ」や「ひかり」などの営業車両に専用の機器を取り付けて行われるそう。

次のページ
「東京ばな奈」と「ドクターイエロー」が“黄色い”コラボ!
icon-next-galary
1 2icon-next
関連記事
あなたにおすすめ

この記事のライター

おとなの週末Web編集部
おとなの週末Web編集部

おとなの週末Web編集部

おとなの自動車保険

最新刊

初夏の風が爽やかに吹く今日この頃。2025年5月15日に発売される「おとなの週末」6月号では、ニッポ…