おっさん女子の吉祥寺パトロール(1) 吉祥寺が、どうかと思うほどコーヒー過多な件
現在、スタバ5軒、ドトール、エクセシオール&サンマルクカフェ各2軒、タリーズ1軒、コーヒー専門店多数&オシャレカフェが無駄に……、じゃなくて無数にある吉祥寺。加えてコンビニの100円コーヒーも! さらにコーヒー専門店やオシャレカフェが、テイクアウトもOK! みたいなことを続々と始め、なんだか訳がわからん状況に……
perm_media
《画像ギャラリー》おっさん女子の吉祥寺パトロール(1) 吉祥寺が、どうかと思うほどコーヒー過多な件の画像をチェック!
navigate_next
おっさん女子には、吉祥寺がどうかと思うほどコーヒー過多な件
現在、スタバ5軒、ドトール、エクセシオール&サンマルクカフェ各2軒、タリーズ1軒、コーヒー専門店多数&オシャレカフェが無駄に……、じゃなくて無数にある吉祥寺。加えてコンビニの100円コーヒーも! さらにコーヒー専門店やオシャレカフェが、テイクアウトもOK! みたいなことを次々に始め、なんだか訳がわからん状況に……。
どんだけコーヒー過多なんだよ! 吉祥寺は! というのが地元民の本音である。
吉祥寺で店の改装工事の現場に行き当たり「何ができるのかなぁ(ワクワク)」と思ってて完成したら、また雑貨屋か! もう雑貨屋いらないだろ、吉祥寺! インテリアショップもいらん! と怒り&落胆するのにちょっと似ている、コーヒー過多。
そんなコーヒーまみれの吉祥寺に、紅茶専門店『N』というお店がある。私の記憶を掘り起こしてみると、1980年代後半には、メニューは紅茶オンリーで、コーヒーが一切なかったと思う。お客さんが『えっ、コーヒーないの?』と非難がましく言っている光景をよく見た。そしてお店の人が『紅茶専門店なので……。すみません……』とお客さんに頭を下げているのも何度も目撃。「いいじゃん、紅茶で。おとなしく飲めば」と私は思っていたが、いつのころからか『N』にもコーヒーのメニューが登場。悪くないのに謝ることに疲れたのだろうか? と勝手に想像&妄想。
そして、時は流れて2017年。先日、久しぶりに『N』に入った。アイスミルクティーはアールグレイで入れてあり超美味。オーダーを受けたら、アイスピックで氷をクラッシュして入れてくれるのも好きだ。吉祥寺の相場よりちょっとお値段高めでリッチなんだけど、美味しいから許す。
ちなみにその時店にいたお客さんはみんな紅茶を飲んでいた。そうだよね、だって紅茶のメニューが超充実してるし、吉祥寺はコーヒー過多だもん。
天野七月/あまのななつき
ライター&ときどきエディター。吉祥寺在住、ざっくり30年くらい。基本おっさん女子、たま~に乙女マインド。いつも吉祥寺をふらふらしています。ちなみに無芸大食。
このグルメ記事のライター
天野七月@まとメシ
吉祥寺に住んで、ざっくり30年。基本「おっさん女子」の筆者が、たまに乙女マインドをチラつかせながら、地元民目線で食事情を語る。
※写真や情報は当時の内容ですので、最新の情報とは異なる可能性があります。必ず事前にご確認の上ご利用ください。
関連記事
なんと今回は、牛乳です。
ある日、三鷹のパン屋さんで『パン好きの牛乳』という200mlのパック牛乳を発見し、ハマってしまった次第。
ほかにも。美味しい牛乳があった気が……、ということで吉祥寺のスペシャルな牛乳をご紹介したいと思います。
今までの吉祥寺の和風のカフェ、喫茶店、甘味処は、比較的年配のマダムたちの需要が多かった吉祥寺である。しかし最近、けっこう若い女子向けのカジュアルな和風がキテるんじゃないでしょうか? ということで、今回は2020年にオープンした2軒ご紹介してみようと思います。
新型コロナウイルスのせいで、吉祥寺の飲食店は満身創痍という感じな今日この頃……。
メニューの見直し、店舗のリニューアルなどをする店も多いように感じます。
そこで今回は、吉祥寺でのサバイバルのために積極的にリニューアルを続けている定食屋を2軒ご紹介しようと思います。
白いご飯と、鶏唐揚げと、チーズが大好きなおっさん女子とは私のこと。
しかし最近、食パンに対する愛も芽生えてきたので、適度に食パンも食べ散らかしているのですが、最近、吉祥寺のチーズ食パンが熱い!っていうかチーズ教信者の私だけが、熱いのかもしれない……。というワケで、今回は吉祥寺の美味しいチーズ食パンをご紹介したいと思います。
小学校以来の食パントラウマを生食パンで癒し、食パンを食べ散らかしているおっさん女子ですが、最近は、あん食(144回)の暴力的なカロリーと美味しさにハマリ、あんこトーストを自宅で自作しているおっさん女子である。
そこで今回は、あんこトーストのお手本にしたい吉祥寺のお店をご紹介だ!
2020年、デパ地下で一番の売れ筋スイーツは何なのか? 12の百貨店にヒアリング。結果は洋菓子が圧倒的な人気! いつものおやつをちょっと贅沢に。その期待に応える商品が揃っています。
一見、喫茶店のような趣だが、実は豊富な料理が楽しめるイタリアンレストラン。人気の鶏肉のグラタンは、ベシャメルソース、フォン・ブランという鶏ガラのダシや白ワイン、さらに大山地鶏の旨みが一体となった、やさしくもコクのある味わいだ。
生キクラゲやしめじ、トラマキダケなど6種類のキノコと豚バラ肉を具材にした特製の火鍋。スープには鶏ガラに花椒や丁字、八角、四川唐辛子など15種類ものスパイスがオリジナルブレンドで加えられ、体の奥をじんわりと温める旨辛さ。
店主は、ビブグルマンにも選ばれた野方『味噌麺処 花道』の出。鶏胴ガラとモミジ、背ガラ、ゲンコツ、香味野菜を炊いて作るスープは、修業先と同様どろりと粘度があるが、後口は格段に軽く、やさしい味に仕立てられている。
2020年、デパ地下で一番の売れ筋惣菜は何なのか? 12の百貨店にヒアリング。結果は和洋拮抗! ご飯のお供に、酒のつまみになる、幅広いラインナップになりました。ちょっぴり贅沢なおうち時間を過ごすにはピッタリのものばかりです!