東京でかつ丼といえば卵でとじたものが一般的。でも、そもそもかつを卵でとじたのはナゼ? いつ生まれた? その答えは早稲田にあった。
画像ギャラリー江戸中期から今も続く、早稲田の蕎麦屋『三朝庵(さんちょうあん )』。
卵とじ式のかつ丼はこの店で生まれたという説が濃厚だ。
ときは、大正10年頃。宴会料理のかつがたまたま多く余ってしまった際、その冷えたかつを蕎麦ツユで煮て、卵でとじて丼にしたのが始まりといわれる。常連だった早大生のアイデアなのだそう。以来、正式に店のメニューとなり、世に広まった。厚みのあるカツに玉ねぎ、しっかりとしたダシ、それを覆う卵が三位一体。
これぞ江戸風かつ丼の醍醐味だ。今も昔ながらの味を店で楽しむことができる。
三朝庵
※写真や情報は当時の内容ですので、最新の情報とは異なる可能性があります。必ず事前にご確認の上ご利用ください。
画像ギャラリー