×

気になるキーワードを入力してください

SNSで最新情報をチェック

東京でかつ丼といえば卵でとじたものが一般的。でも、そもそもかつを卵でとじたのはナゼ? いつ生まれた? その答えは早稲田にあった。

icon-gallery

江戸中期から今も続く、早稲田の蕎麦屋『三朝庵(さんちょうあん )』。
卵とじ式のかつ丼はこの店で生まれたという説が濃厚だ。
ときは、大正10年頃。宴会料理のかつがたまたま多く余ってしまった際、その冷えたかつを蕎麦ツユで煮て、卵でとじて丼にしたのが始まりといわれる。常連だった早大生のアイデアなのだそう。以来、正式に店のメニューとなり、世に広まった。厚みのあるカツに玉ねぎ、しっかりとしたダシ、それを覆う卵が三位一体。
これぞ江戸風かつ丼の醍醐味だ。今も昔ながらの味を店で楽しむことができる。

三朝庵

[住所]東京都新宿区馬場下町62 [TEL]03-3203-6218[営業時間]10時半〜売り切れ次第終了[休日]木

※写真や情報は当時の内容ですので、最新の情報とは異なる可能性があります。必ず事前にご確認の上ご利用ください。

icon-gallery
関連記事
あなたにおすすめ

関連キーワード

この記事のライター

admin-gurume
admin-gurume

admin-gurume

最新刊

全店実食調査でお届けするグルメ情報誌「おとなの週末」。3月14日発売の4月号では、「おにぎりとおべん…