×

気になるキーワードを入力してください

SNSで最新情報をチェック

icon-gallery

『おとなの週末Web』では、手作りの味も追求していきます。そんな「おとなの週末」を楽しんでいる手作り好きから、折々の酒肴を「季節の目印」ともいえる二十四節気にあわせて紹介しています。 「大暑」の15回目。最高においしい枝豆のゆで方です。

みんな大好きな枝豆!ひと夏に国民1人あたり25粒を食べている

夏真っ盛り。枝豆のおいしい季節です。
枝豆=ビール、という方も多いと思いますが、夏場のお酒のアテとしての存在感は他の追随を許しません。ゆでたては風味が格別、冷やせば豆そのもの甘みが感じられます。塩味が恋しい暑い日ほど食べたくなるものですね。

ゆでた枝豆はサヤの両端を切り落とすと「お店のお通しふう」になる

古くからの生活暦・二十四節気では、日中の気温が1年でももっとも高くなるのは「大暑」(たいしょ。7月23日からの2週間ほど)の頃とされています。鰻を食べることが慣わしの「土用の丑の日」も、じつは大暑の時期に重なっています。共通点は、ともにタンパク質が豊富なところ。「う(鰻)」と「え(枝豆)」が夏を乗り切る滋養のもとだったのです。

枝豆は、大豆が黄色く実る前の、緑色の豆の段階で若採り(収穫)したものです。例年、日本で生産される枝豆の出荷量はおおよそ6000~7000t(トン)で、その60%近くが盛夏の7月と8月に出荷されています。6月~9月でカウントすると、全生産量の89%が夏から秋の、気温の高い時期の出荷となっています(「農林水産省食料需給表」からの推計)。

枝豆は本来熟して黄色く実る大豆を若どり(早く収穫)したもの

夏場に枝豆が求められていることがわかりますが、「t=トン」ではいまいち、イメージできないと思います。そこで、オイラは仮説を立ててみました。枝豆好きのわが国民は、ひと夏になん粒くらい枝豆を食べているのか? 

前人未到の推計値かなと思います。あらゆる統計を調べましたが、当然ありません。そこで、オイラが実際に数えたうえで推計してみました。はい、ヒマ人です。

一般的な枝豆の袋詰め1袋には250g前後が入っています。その1袋にある枝豆のサヤ(55~56サヤ)の中の豆は、だいたい2~3粒で、合計すると140~150粒でした。これは、群馬県産のブランド枝豆「豆王」(JAぐんま)1袋250g前後入りを5袋ほど実測しての1袋あたりの数値です。1kgだと560~600粒となるのです。

枝豆の一つのサヤの中には2~3粒ほどの豆が収まっている。写真は3サヤ分

仮に1年に6000tの枝豆が消費されているとしましょう。そのうちの89%が夏に食べられているわけですから5340t=534万kgとなります。これは、枝豆の総粒数にして、じつに29億9040万粒~32億400万粒となるのです。総務省によれば、6月段階の日本の人口は1億2493万人ほどでしたので、つまり、「国民1人あたり、夏場に最大25.6粒の枝豆を食べている」ということになります。「想像以上に食べているな」という実感です。

次のページ
枝付きと、サヤだけの枝豆。どっちがおいしい?...
icon-next-galary
1 2 3 4icon-next
関連記事
あなたにおすすめ

関連キーワード

この記事のライター

沢田浩
沢田浩

沢田浩

最新刊

2024年12月20日に開業110周年を迎える東京駅を大特集。何度来ても迷ってしまう。おいしい店はど…