SNSで最新情報をチェック

日常にはさまざまな漢字が溢れています。それは生活にうるおいや豊かさをもたらす「食」の分野でも顕著。食べ物にまつわる漢字を知れば、それはそのまま普段の生活がより彩り豊かで楽しいものになるはず。

本コーナーでは「あれ、これどう読むんだっけ?」と思ってしまうような、忘れがちな難読漢字をお届けします。漢字を覚えて食生活を豊かにしよう!! 正解が分かった方は、ぜひこの食べ物との思い出を一緒に呟いてください!!!!

文、画像/おと週Web編集部

【写真ギャラリーで読み方を当てよう】何問わかる? 過去に出題された難読漢字クイズに挑戦!!

難易度:★☆☆☆☆

■難読漢字、食べ物編の正解はこちら

正解:らくがん

らくがんとは、干菓子に分類される和菓子で、米や豆、栗などから作ったでんぷんの粉に水あめや砂糖を混ぜて着色して成型した生地を乾燥して作られます。

お供えもの用のお菓子というイメージが強く、実際に口にすることはめったにないという人が多いのではないでしょうか? しかし実は、日本三大銘菓と称される、大和屋の「越乃雪」、森八の「長生殿」、風流堂の「山川」という銘菓はすべて落雁なのです。

見た目がそっくりな干菓子に和三盆がありますが、こちらは「竹糖」と呼ばれるサトウキビから作られる砂糖を固めたもの、いっぽうの落雁は先述のとおり、米や豆、栗などから作ったでんぷんの粉を固めたものです。

しかし近年、和三盆を使用した落雁などもあるため、その違いは曖昧になってきています。

唐菓子の南落甘(なんらくかん)が略されて「落甘」となり、それが転訛した、形が近江国の近江八景のひとつである「堅田の落雁」に似ていたからなど、名前の由来には諸説あります。

【写真ギャラリーで読み方を当てよう】何問わかる? 過去に出題された難読漢字クイズに挑戦!!

関連記事
あなたにおすすめ

関連キーワード

この記事のライター

おとなの週末Web編集部
おとなの週末Web編集部

おとなの週末Web編集部

最新刊

全店実食調査でお届けするグルメ情報誌「おとなの週末」。8月16日発売の9月号は「カレー」を大特集。イ…