×

気になるキーワードを入力してください

SNSで最新情報をチェック

江戸時代から続く伝統と最先端の文化が共存する東京の魅力を体感できる観光スポットや老舗をご紹介します!歴史や自然に触れながら散策をしたり、趣のある建造物を見てみたり、伝統のある老舗店で食事を堪能したり…楽しみ方は無限大です。伝統と美味に触れる「東京旅」をお楽しみください。

icon-gallery

『皇居外苑』@千代田区

濠に架かる二つの橋。手前の石橋が「正門石橋」で、「二重橋」とは本来奥の「正門鉄橋」を指す

・歴史的な建造物が多くあり、緑豊かな場所なので気軽な散策にもぴったり。
・皇居正門、中門にかかる二重橋は外せない写真スポット。
・立派にそびえ立つ門の数々も見どころ。

『皇居外苑』
住所:東京都千代田区皇居外苑1-1
電話:03-3231-5509
交通:地下鉄千代田線「二重橋前駅」B6または2出口から徒歩2分、JR山手線ほか「東京駅」「有楽町駅」から徒歩10分

『皇居東御苑』@千代田区

富士見櫓(写真は要事前受付の「皇居一般参観」で観られる角度のもの)

・旧江戸城本丸、二の丸、三の丸の史跡の一部を含み、皇居の附属庭園として整備された地区。
・建物は少なく、芝生が広がる。
・加賀前田藩が築いた大きな石垣である天守台は迫力がある。

『皇居東御苑』
住所:東京都千代田区千代田1-1
電話:03-3213-2050
交通:地下鉄三田線ほか「大手町駅」C13a出口より徒歩5分、JR山手線ほか「東京駅」丸ノ内北口より徒歩15分

『北の丸公園』@千代田区

田安門

・科学技術館、近代美術館、公文書館がある。
・洋風赤レンガ造りの重要文化財「旧近衛師団司令部庁舎」が魅力的。
・石工が諸藩の目印として家紋などを彫り込んだ「刻印石」探しを楽しめる。

『北の丸公園』
住所:東京都千代田区北の丸公園1-1
電話:03-3211-7878
交通:地下鉄半蔵門線ほか「九段下駅」から徒歩5分

『築地場外市場』@中央区

外国人観光客で賑わう築地場外

・魚介や旬の食材、調理器具店、食店など400以上もの専門店が所狭しと並ぶ。
・重要文化財に指定されている『築地本願寺』は築地を代表する歴史的建造物。
・境内にあるカフェの「18品の朝ごはん」は必食。

『築地場外市場』
住所:東京都中央区築地4丁目および6丁目一部
電話:03-6457-9688
営業時間:6時~9時(業務用仕入れメイン)、9時~14時(通常販売時間)、14時~(自由営業時間)
定休日:日・水・祝日※不定休、臨時営業日あり。最新情報はHPを確認してください
交通:地下鉄日比谷線「築地駅」1番、2番出口から徒歩1分、都営大江戸線「築地市場駅」A1出口から徒歩1分
次のページ
『神田川』
icon-next-galary
1 2 3 4icon-next
関連記事
あなたにおすすめ

この記事のライター

おとなの週末Web編集部
おとなの週末Web編集部

おとなの週末Web編集部

おとなの自動車保険

最新刊

全店実食調査でお届けするグルメ情報誌『おとなの週末』。7月15日発売の8月号では、夏こそ飲みたい、キ…