×

気になるキーワードを入力してください

SNSで最新情報をチェック

『板橋宿不動通り商店街』@板橋区

旧中山道に沿うこの商店街の名は板橋宿不動通り商店街である

・板橋宿は中山道最初の宿場であり、商店街は仲宿エリアに位置する。
・“映え”そうなスイーツ店や、築百年の商家を改築したカフェも。
・入園無料の山羊や羊、陸亀とも触れあえる「板橋子供動物園」は大人も楽しめる。

『板橋宿不動通り商店街』
住所:東京都板橋区板橋3-6−11
交通:都営三田線「板橋区役所前駅」から徒歩3分、東武東上線「大山駅」から徒歩10分

『江戸東京たてもの園』@小金井

田園調布の家(大川邸)

・江戸時代から昭和までの貴重な建物が建ち並ぶ野外博物館。
・二・二六事件の舞台となった大政治家の自宅や当時の交番などがそのまま移築。
・3階建ての洋館にはカフェが併設、お芋のパフェなどが食べられる。

『江戸東京たてもの園』
住所:東京都小金井市桜町3-7-1(都立小金井公園内)
電話:042-388-3300(代表)
営業時間:9時半~16時半(10月~3月)、9時半~17時半(4月~9月)※閉園時刻の30分前までに入園
定休日:月(祝の場合は営業、翌火休)、年末年始
料金:一般400円(65歳以上は200円)※学生、団体料金などはHPにて要確認
交通:JR中央線武蔵「小金井駅」北口からバス「小金井公園西口」下車5分

『砂場総本家』@三ノ輪橋

天ぬき1280円、板わさ650円、焼きのり970円、お酒(一合)630円

『砂場総本家』(手前右から時計回りに)天ぬき1280円、板わさ650円、焼きのり970円、お酒(一合)630円 「板わさ」は分厚く切られもちもちとした食感。「焼きのり」には本山葵を擦っていただく。「天ぬき」のプリプリしたエビ入りのかき揚げもなんとも旨い。

・江戸から続く蕎麦屋の老舗『砂場』の総本家。
・蕎麦はもちろん、カリっと揚がった天ぷらも絶品。

※写真や情報は当時の内容ですので、最新の情報とは異なる可能性があります。必ず事前にご確認の上ご利用ください。

『砂場総本家』
住所:東京都荒川区南千住1-27-6
電話:03-3891-5408
営業時間:11時〜17時(夜要予約〜21時)
定休日:水・木
交通:都電荒川線「三ノ輪橋駅」から徒歩2分、地下鉄日比谷線「三ノ輪駅」3番出口から徒歩6分

『根津の甚八』@根津

うるめいわし600円、鶏肉の紅茶煮(煮卵付き)800円、日本酒 太平山(大)950円

『根津の甚八』(手前から)うるめいわし600円、鶏肉の紅茶煮(煮卵付き)800円、日本酒 太平山(大)950円 苦みを感じつつ「うるめいわし」を噛みしめる。光が周り過ぎない空間が江戸の夜を想起させる

・不忍通りから一本入った細い路地にある小さな一軒。
・魚も肉も、酒によく合う極上のつまみが揃う。
・築およそ115年で建てられた当時のままの空間。

※写真や情報は当時の内容ですので、最新の情報とは異なる可能性があります。必ず事前にご確認の上ご利用ください。

『根津の甚八』
住所:東京都文京区根津2-26-4
電話:03-5685-1381
営業時間:17時〜22時
定休日:木・日
交通:地下鉄千代田線「根津駅」1番出口から徒歩4分
次のページ
『駒形どぜう』@浅草
icon-next-galary
icon-prev 1 2 3 4icon-next
関連記事
あなたにおすすめ

この記事のライター

おとなの週末Web編集部
おとなの週末Web編集部

おとなの週末Web編集部

おとなの自動車保険

最新刊

全店実食調査でお届けするグルメ情報誌『おとなの週末』。7月15日発売の8月号では、夏こそ飲みたい、キ…