日常にはさまざまな漢字が溢れています。それは生活にうるおいや豊かさをもたらす「食」の分野でも顕著。食べ物にまつわる漢字を知れば、それはそのまま普段の生活がより彩り豊かで楽しいものになるはず。 本コーナーでは「あれ、これど…
日常にはさまざまな漢字が溢れています。それは生活にうるおいや豊かさをもたらす「食」の分野でも顕著。食べ物にまつわる漢字を知れば、それはそのまま普段の生活がより彩り豊かで楽しいものになるはず。
本コーナーでは「あれ、これどう読むんだっけ?」と思ってしまうような、忘れがちな難読漢字をお届けします。漢字を覚えて食生活を豊かにしよう!! 正解が分かった方は、ぜひこの食べ物との思い出を一緒に呟いてください!!!!
文、画像/おと週Web編集部
【写真ギャラリーで読み方を当てよう】何問わかる? 過去に出題された難読漢字クイズに挑戦!!
難易度:★★★☆☆
■難読漢字、食べ物編の正解はこちら
正解:イラクサ
イラクサとは蕁麻(じんま)という別名があることでもわかるとおり、茎と葉に毒液を含むトゲがあり、触れると腫れて痛んだり、かぶれたようになります。蕁麻疹という病名はこの植物が由来となっています。その原因は、トゲの中にあるヒスタミンという成分です。
意外かもしれませんが、イラクサを食用とする地域があります。トゲを除くなどの下処理は必要ですが、毒は加熱することで消失するため、食べても問題はないのです。ただし、すべての種が食用とされるわけではありません。
食用とされるイラクサの代表的な種は、ミヤマイラクサで、「アイコ」と呼ばれる若芽をおひたしなどにして食します。
「イラ」という言葉にはトゲ、痛みをともなう刺激、ヒリヒリするという意味があり、トゲがあり、触れると痛みを感じることからイラクサと名づけられました。イライラするという言葉もイラクサが語源といわれています。
苛という漢字にも、触ると痛いという意味があり、それで苛草という漢字が当てられたとか。ちなみに、イライラも漢字で書くと「苛々」となります。