SNSで最新情報をチェック

バブル経済崩壊、阪神・淡路大震災、オウム真理教による地下鉄サリン事件など、激動の時代だった1990年代。そんな時代を、浅田次郎さんがあくまで庶民の目、ローアングルから切り取ったエッセイ「勇気凛凛ルリの色」は、30年近い時を経てもまったく古びていない。今でもおおいに笑い怒り哀しみ泣くことができる。また、読めば、あの頃と何が変わり、変わっていないのか明確に浮かび上がってくる。
この平成の名エッセイのベストセレクションをお送りする連載の第106回は、「メガネについて」。

ハゲて太ったが、目だけは良かったのに

「ハゲ」「デブ」「メガネ」を、中年男性の三重苦というのだそうだ。

これらの姿態が醜いかどうかはさておき、たとえばテレビのトレンディ・ドラマで活躍するようなナイス・ミドルは、およそこれに該当しない、ということは言えるだろう。

さしずめ田村正和さんという俳優はその典型である。若い時分はどうとも思わなかったが、その後のわが身の変容にひき比べてみれば、ほぼ20年まったく変わらぬその容姿は、まこと神を見るようである。

古谷一行さんには拙著「プリズンホテル」の主役を演じていただいているので実際にお会いした。やはり神の如きお姿であった。

ご両者ともまさにうっとうしいほどの総髪で、もちろん腹は出ておらず、メガネもかけていない。

「あの人はパパより年上なんだよ」

と、テレビを見ながら言えば、娘はうんざりとした顔をする。中年オヤジの常として同じことを口にすれば、しまいには「るさいわねえ。わかってるわよ」と怒鳴られる。

ああいう人たちは、さぞかしモテるであろうと、しみじみ思う。容姿端麗であるうえに、年なりの「貫禄」「財力」「手管」等、その他もろもろの人間的実力が備わっているのだから、チャラチャラした若者などまさに鎧袖一触(がいしゅういっしょく)に競り落とすであろう。

しかしテレビの前を離れて現実に目を戻すと、ハゲでもデブでもメガネでもない40過ぎの男は、たしかに稀である。
私の場合、はようからハゲであった。以前に本稿でも詳述したが、20代で予兆が見られ、30で分け目を下げざるを得なくなり、35をしおに、一気呵成(いっきかせい)に絶滅した。

ハゲはとどめようがないと知ったことから、少くともデブにはなるまいと日々の節制を心がけるようにした。それでもかつて50キロばかりしかなかった痩軀は、さしたる理由もなく、容易に60キロ台に乗った。現在はその程度を何とか維持しているが、けっこうな努力を要する。いずれ気力が衰えるか、まちがって小説が売れだすかしたら、たぶん一気に肥満するであろうという予測は立つ。

しかし、私には第3の牙城があった。ガキのころから常に2.0以上の、抜群の視力を誇っていたのである。ために学生時代は最後尾の席で弁当を食ったり小説を書いたりし、自衛隊時代は鉄砲が良く当って狙撃手を命ぜられたりし、アウトロー時代はいつも見つかる前に見つけるので、何度となく危機を免れた。

ところが恐ろしいことに、40になってからきたのである。

ふつう近視眼は小中学生のころ、遅くとも20歳前に現れる。それは医学的な常識だと思うのだが、あろうことか齢40にして立派な近眼になってしまった。

次のページ
突然目が悪くなった当然の理由...
icon-next-galary
1 2icon-next
関連記事
あなたにおすすめ

関連キーワード

この記事のライター

おとなの週末Web編集部 今井
おとなの週末Web編集部 今井

おとなの週末Web編集部 今井

最新刊

全店実食調査でお届けするグルメ情報誌「おとなの週末」。4月15日発売の5月号では、銀座の奥にあり、銀…