SNSで最新情報をチェック

トマトソースやケチャップをまとった麺に心奪われ、味にアクセントと彩りを与えるベーコンやピーマンに胃袋を捕まれる。気づけばもう虜―そんな“赤い小悪魔”ナポリタン。ここでは、ソース、具材、トッピング……もちもち麺&ケチャップという定番の味に様々なアレンジを加え、さらなる美味に仕上げた「個性派」をご紹介!ここでしか食べられないひと皿を集めました。

『喫茶 gion(ギオン)』 @阿佐ヶ谷

約40年かけて改良を重ねてきた唯一無二の味

いわゆるナポリタンのオレンジ色とは一線を画す独特の色合い。口に運ぶとケチャップ感は控えめで、肉や野菜の複雑な旨みが濃厚!次に玉ねぎの甘みとともにピリッとした辛さが現れ、ハーブの香りとピーマンの苦みが清涼感を添えてくれる。

ポイントは寸胴が満杯になるくらいの大量の玉ねぎを煮詰めることです。そこにフォンドボーやシェリー酒など約20種類の材料を加えて、溶けてしまうまで煮込んでいます。今はそこに3種類のキノコも加えてさらにおいしくなりました」と話す店主の関口宗良さん。

ナポリタン(グリーンサラダ、マヨネーズ玉子付き) 930円

『喫茶 gion(ギオン)』ナポリタン(グリーンサラダ、マヨネーズ玉子付き) 930円 パスタの茹で加減も秒単位で調節し、やや硬めの歯応えに。玉子サラダ、キャベツサラダ、レタスサラダの3種付き

あまりに個性的な味わい過ぎて「これはナポリタンじゃない!」というお客さんもいるというが、一度食べたら忘れることができず虜になる人も多いのだ。

グラム単位、秒単位で試作を繰り返して完成したレシピは20ページ以上に及び、理想の味を追い求めてきた関口さんの研究熱心さが伺える。

『喫茶 gion(ギオン)』

[住所]東京都杉並区阿佐谷北1-3-3 川染ビル1階
[電話]03-3338-4381
[営業時間]9時〜24時、金・土は〜25時
[休日]無休
[交通]JR中央線ほか阿佐ヶ谷駅北口から徒歩1分

『ラドリオ』 @神保町

ピリ辛で力強い旨さが押し寄せる大人味が魅力

レンガ造りの外装に飴色の梁や、味わいのあるランプの光。『ラドリオ』といえば戦後すぐの1949年から神田神保町ともにあるお店。

何とも落ち着く佇まいが魅力だが、いやいやここのナポリタンを見逃すわけにはいかないのだ。ナポリタンといえば太麺で少しクタっとして、かつてタモリもそれが好きと番組内で言ったとか。

「それとは逆に、うちはバーでもあったのでお酒にも合うように、ちょっと大人味になったんです」と店主の泉志穂さんが教えてくれた。確かに細めの麺を硬めに茹で、しっかりと油で炒めてある。そして、スパイシーなのがいい!

ナポリタン(スープ、コーヒー付き) 1100円 ※単品900円

『ラドリオ』ナポリタン(スープ、コーヒー付き) 1100円 ※単品900円 細めの麺にスパイシーなソースがよく絡まっているだけでなく、トマトジュースの旨みも効いて力強いおいしさ

実はケチャップベースの特製ソースにはタバスコやトマトジュースがブレンドされ、仕上げにブラックペッパーを効かせている。食感もこんがり具合もスパイシーさもならでは!

ビールも合うけど、食後はやはりこちらが発祥とされる、名物のウィンナーコーヒーだな。

『ラドリオ』

[住所]東京都千代田区神田神保町1-3
[電話]03-3295-4788
[営業時間]11時半〜22時半、土・日・祝12時〜19時
[休日]火
[交通]地下鉄半蔵門線ほか神保町駅A7出口から徒歩2分

『バーガー喫茶 チルトコ』 @蔵前

三温糖を使った甘口ナポはクセになる味わい

英語でくつろぐを意味する「チル」と日本語で場所を意味する「所」を合わせ、「チルトコ」。

「アメリカ的な味わいだけでなく、味噌やわさびといった食べ慣れ親しんだ和のテイストを加えたものも用意して、よりゆったりと食事をしてもらいたくて」(店長・寺島さん)。それらハンバーガーと並び、15時からの提供なので特に週末になると注文が増えるのがナポリタンだ。

実はこちら、「シシリアン」という名イタリアンの跡地にできた店。「そこの名物だった味を自分たちでアレンジしつつ再現したものです」。

シシリアンのナポリタン 1450円

『バーガー喫茶 チルトコ』シシリアンのナポリタン 1450円 具材はピーマン、玉ねぎ、ベーコン。ピーマンの苦みが爽やかさを演出

玉ねぎ、にんにく、醤油などに三温糖を加えて仕上げる少し甘口のBBQソースとケチャップからなるナポリタンソースはもっちり柔らかく茹でられた麺との絡みもよく、クセになる味わい。

さらにタバスコを少々かけると辛みと酸味が加わってソースの味がグッと引き締まり、大人の味わいに変化する。

『バーガー喫茶 チルトコ』

[住所]東京都台東区蔵前4-33-1 エルミタージュ浅草1階
[電話]050-5849-8813
[営業時間]11時〜20時(19時半LO)
[休日]不定休
[交通]都営大江戸線蔵前駅A5出口から徒歩4分

次のページ
『La cour cafe(ラ クール カフェ)』 @吉祥寺...
icon-next-galary
1 2 3icon-next
関連記事
あなたにおすすめ

この記事のライター

おとなの週末Web編集部
おとなの週末Web編集部

おとなの週末Web編集部

最新刊

全店実食調査でお届けするグルメ情報誌「おとなの週末」。6月14日発売の7月号では、「下町ぶらグルメ」…