自動車の経済学

【知らんかった】「サブスク」なら「カローラクロス」に約4万5000円で乗れる!! 任意保険料の高い「若年層」が“オトク”な理由とは?

トヨタカローラクロス

円安に起因する原材料の高騰や安全装備の義務化などによって、どんどん高くなる新車価格。家計への負担も大きくなるばかりだ。そうなると候補に挙がるのがクルマのサブスクだ。これまで新車を乗り継いできたユーザーにはまだまだなじみが薄いサブスク。果たしてどんなユーザー向きのサービスなのだろうか?

画像ギャラリー

円安に起因する原材料の高騰や安全装備の義務化などによって、どんどん高くなる新車価格。家計への負担も大きくなるばかりだ。そうなると候補に挙がるのがクルマのサブスクだ。これまで新車を乗り継いできたユーザーにはまだまだなじみが薄いサブスク。果たしてどんなユーザー向きのサービスなのだろうか?

トヨタ「KINTO(キント)」日産「クリックモビ」ホンダ「楽まる」と各社が対応

ホンダ「楽まる」はN-BOXにも対応

今は各メーカーとも、サブスク(サブスクリプション/定額制カーリース)に力を入れる。従来は商品を購入するのが一般的だったが、近年は携帯電話の普及もあり、料金を毎月支払いながら使う方法が定着した。そこで自動車メーカーもサブスクの運用を開始した。

トヨタは「KINTO(キント)」、日産は「クリックモビ」、ホンダは「楽まる」という具合に、それぞれサブスクを用意する。今では新車と併せて、中古車を使った低料金のサブスクも増えた。

月々の支払い料金は、サブスクの内容や車種によって異なる。基本的には高価格車ほど料金も高くなるが、その車種の値落ちの仕方によっても異なる。人気が高く、資産価値の下がりにくい車種は、価格の割に月々の支払い料金を抑える傾向が強い。資産価値が温存されて減少しにくいから、料金も安くなる。

そしてリース期間満了後に、買い取りが可能か否かも、サブスクによって異なる。トヨタのKINTOは、返却が前提で買い取りはできない。日産のクリックモビは、リース期間満了後に、車両を買い取ることが可能だ。ホンダの楽まるは、5年コースは買い取りが可能で、7年であれば期間満了後に車両が譲渡される。これはつまり、7年間で車両すべての支払いが終了したことを意味する。

サブスクには「自賠責保険料」「車検費用」「メンテナンス費用」が含まれる

日産「クリックモビ」はサクラにも対応する

そして損得勘定に大きな影響を与えるのが任意保険の取り扱いだ。サブスクはカーリースだから、税金、自賠責保険料、車検費用、メンテナンス費用はすべて料金に含まれる。

しかし任意保険は対応が異なり、日産のクリックモビとホンダの楽まるは、標準付帯されていない。ユーザーの希望に応じて、任意保険料もサブスクの料金に含められる。

その点でトヨタのKINTOは、車両保険を含めて、任意保険が標準付帯されている。しかも全年齢補償で、ドライバーを限定していない。例えば契約者と同居する未成年の子供が運転して、交通事故の加害者になった時も、任意保険を使うことが可能だ。

このような条件を設けない任意保険は、保険料が高騰する。価格が250万円前後の車種でも、1か月の任意保険料が2万円から2万5000円に達する場合がある。KINTOはこのような任意保険を標準付帯する割に、料金が安い。

カローラクロスの月額料金の40%から55%が「任意保険料」

トヨタカローラクロス

例えばカローラクロス2.0G(価格は241万円)を初期費用フリープラン(ボーナス月加算なし)で7年間借りると、毎月支払う料金は約4万6000円だ。この内の2万円から2万5000円(比率に換算すれば40%から55%)が任意保険料で占められると考えれば、全年齢補償の任意保険に加入したいユーザーにとって、KINTOは割安な料金設定になる。

従ってKINTOは、任意保険料が高騰しやすい若年層、あるいは任意保険を頻繁に使って等級が下がり、任意保険料が高くなったユーザーでは特に出費を抑えられる。そしてサブスクは全般的な傾向として、クルマを一定期間だけ使いたいユーザー、出費を分かりやすくしたいユーザーに適する。

文/渡辺陽一郎(わたなべ よういちろう):自動車月刊誌の編集長を約10年間務めた後、フリーランスに転向した。「読者の皆様にケガをさせない、損をさせないこと」を重視して、ユーザーの立場から、問題提起のある執筆を心掛けている。執筆対象は自動車関連の多岐に渡る。

写真/トヨタ、ホンダ、日産

画像ギャラリー

この記事のライター

関連記事

醸造のプロ「杜氏」は酒をどう飲む?東京『豊島屋酒造』編「晩酌しないが、飲むときゃとことん」

【難読漢字】食べ物クイズ 酒がうまくなる!

天皇陛下のクルマ「御料自動車」 どんな車種が採用されてきたのか

「おとなの週末」スタッフの食生活をのぞき見!ライター・本郷明美の「春に浮かれた4月」編

おすすめ記事

醸造のプロ「杜氏」は酒をどう飲む?東京『豊島屋酒造』編「晩酌しないが、飲むときゃとことん」

グルメの祭典「六本木グルメバーガーグランプリ 2024」が7月1日〜から六本木ヒルズ&麻布台ヒルズで開催

うなぎの旨さを引き出す“豊前小倉流”とは 『福岡養鰻』の「ひつまぶし」と「蒲焼」

【難読漢字】食べ物クイズ 酒がうまくなる!

半世紀以上続く『珈琲亭 ルアン』 「モーニング」は13時まで注文可

天皇陛下のクルマ「御料自動車」 どんな車種が採用されてきたのか

最新刊

「おとなの週末」2024年7月号は6月14日発売!大特集は「下町ぶらグルメ」

全店実食調査でお届けするグルメ情報誌「おとなの週末」。6月14日発売の7月号では、「下町ぶらグルメ」…