×

気になるキーワードを入力してください

SNSで最新情報をチェック

1995(平成7)年に発売された「じゃがりこ」は、カルビーの看板商品のひとつとして長年にわたって愛されている。生み出されたフレーバーはこれまでに200種類以上にも。そんな「じゃがりこ」ブランドで、地域の食文化に注目して地元に愛される商品をつくるプロジェクト「ラブ地元」シリーズが2023年11月からスタート。今回の第2弾は埼玉県の味として「じゃがりこ うなぎの蒲焼味」を2024年9月16日から数量限定で全国販売する。

江戸時代から続く伝統の味! 香ばしく焼いたうなぎを再現

地元の人々と一緒につくり上げ、地元のストーリーとともに発信していく「じゃがりこ」の「ラブ地元」シリーズ。第1弾では近畿地方の味として、関西風きつねうどんをイメージした「じゃがりこ 関西風おだし味」が期間限定発売された。

第2弾では、埼玉県庁、さいたま市、公益社団法人 さいたま観光国際協会、一般社団法人 埼玉県物産観光協会、協同組合 浦和のうなぎを育てる会が協力し、カルビーと共同で「じゃがりこ うなぎの蒲焼味」を開発した。

埼玉県庁も開発協力! 埼玉名物「うなぎの蒲焼」味の「じゃがりこ」が全国で数量限定発売
じゃがりこ うなぎの蒲焼味 オープン価格

埼玉のうなぎの歴史は江戸時代にさかのぼると言われている。浦和近辺には沼地が多く、魚釣りを楽しむ行楽客で賑わっていて、その行楽客に沼地で採れたうなぎの蒲焼を振舞ったところ味が良いと評判になり、中山道を行きかう人々が足を運んだそう。

大正時代の半ばになって、開発のために地場のうなぎはいなくなったが、今でも埼玉にはうなぎの蒲焼の名店が多く存在するのだ。 埼玉のうなぎの蒲焼は関東風。うなぎを一度蒸してから焼いて、関西風と比較するとあっさりとしたタレを付けることで、うなぎの本来の味をより楽しめる仕上がりに。

そんな埼玉のうなぎの蒲焼を「じゃがりこ」で再現。甘辛いタレを絡めながら、じっくりと香ばしく焼いたうなぎに、香辛料のピリッとした風味をアクセントとした味わい。「うなぎの蒲焼風味粒」を使用することで、まるで本物のうなぎを食べているような、再現度の高い味となっている。

埼玉県庁も開発協力! 埼玉名物「うなぎの蒲焼」味の「じゃがりこ」が全国で数量限定発売
じゃがりこ うなぎの蒲焼味 パッケージ
次のページ
パッケージは、うな重の漆塗りをイメージ...
icon-next-galary
1 2icon-next
関連記事
あなたにおすすめ

この記事のライター

おとなの週末Web編集部
おとなの週末Web編集部

おとなの週末Web編集部

最新刊

全店実食調査でお届けするグルメ情報誌「おとなの週末」。9月13日発売の10月号は「ちょうどいい和の店…