×

気になるキーワードを入力してください

SNSで最新情報をチェック

旬の食材は食べて美味しいだけではなく、栄養もたっぷり。本コーナーでは魚や野菜、果物など旬食材の魅力をご紹介します。
さて、今回のテーマとなる食材は?

文/おと週Web編集部、画像/写真AC

【今月の旬食材は?】いま1年で最も旨い食材

■柱がしっかり

正解:ホタテ

難易度:★★★☆☆

ベビーもいます

ホタテは成長すると殻径が20cmほどになる大型の二枚貝です。

養殖ホタテは1年を通じて食べることができますが、貝柱が大きくなるのは5月~8月、生殖巣が発達するのは12月~3月です。

ホタテも二枚貝なのに牡蠣のような貝毒による食中毒を耳にしないと思います。しかし、中腸腺(ウロ)という黒い部位には貝毒が蓄積されてしまい、加熱処理しても無毒化されないので、加熱調理する場合でも取り除くことが必要です。

ちなみに、貝毒とはエサのプランクトンが原因で発生します。

殻ごと購入したりするとウロがついたままになっていて、知らずに食べてしまっている人も多いと思います。スーパーなどで手に入るホタテは検査により安全性が確認されたもののみが販売されているとはいわれていますが、食べるのはおすすめできません。

ホタテのオレンジ色の部分はメスの卵巣、乳白色の部分はオスの精巣です。これら生殖器の部分は、水揚げされたばかりの新鮮なものであれば生食も可能ですが、スーパーなどで販売されているものは、たとえ活きホタテであっても生食は避けましょう。

もちろん、加熱して食べるのはまったく問題がありません。

安心して生食できるのは、貝柱と貝ヒモです。

とくに、貝ヒモには旨み成分が多く含まれているため、噛めば噛むほど旨味があふれます。

ベビーホタテという小ぶりのものがよく売られていますが、これは成長途中の若い段階のホタテです。若い貝は漁獲が禁止されているような種もありますが、ベビーホタテは養殖されているホタテが成貝になる間に間引きされたものです。

ホタテは主に養殖される魚介類で、成貝になるまでに2年ほどかかりますが、その間に間引きをしないと大きく成長しないのです。

ベビーホタテが美味しくなるのは、12月~3月の冬の旬といわれています。

ベビーホタテの場合は、養殖期間が短いので、ウロには気にするほどの毒性はないといわれています。

次のページ
美味しいホタテの見分け方...
icon-next-galary
1 2icon-next
関連記事
あなたにおすすめ

この記事のライター

おとなの週末Web編集部
おとなの週末Web編集部

おとなの週末Web編集部

最新刊

全店実食調査でお届けするグルメ情報誌「おとなの週末」。11月15日発売の12月号は「町中華」を大特集…