寒い海に育つホタテ貝の本場は北海道や青森で、当時の三陸にはホタテ貝はありませんでした。三陸でホタテ貝の養殖をしたい――。カキの水あげは秋から冬で、ホタテ貝の旬は夏です。カキとホタテ貝の養殖に成功すれば、夏も冬も収入を得られます。
20歳になると、わたしは有珠湾(北海道伊達市)からホタテの稚貝をリュックで背負って輸送するようになりました。はじめはうまくいかなかったものの、3年目には輸送法も工夫してホタテ養殖は軌道に乗るようになりました。
そのころから、種ガキ(稚貝)を営業する知人の仕事の手伝いも始め、広島など全国のカキ産地を訪ねるようになったのです。
今でも机のまわりには、さまざまな地図がいっぱいです。時刻表も何冊もちらばっていて、奥さんに「古いのは捨てますから」といわれるのですが、「もうちょっと待って」と積み上げてしまっています。調べたいことがあれば、いつでもすぐ旅に出かけられるよう「準備万端怠りなし」です。
山に広葉樹の苗を植える漁師たち
2014年(平成26年)6月、第26回「森は海の恋人植樹祭」が開催されました。気仙沼湾に注ぐ大川上流の岩手県一関市室根町の山に漁師さんたちがブナ、ナラ、クヌギなどの落葉広葉樹の苗を植えているのです。
この日は、はるばるフランスからパトリック・ルイ・ヴィトンさんも参加してくださいました。フランスの高級ブランド、「ルイ・ヴィトン」の5代目当主です。この日のために、出張の日程を合わせたらしいのです。
「えっ、なんでルイ・ヴィトンの社長がいるの?」
と、思われる人もいるでしょう。パトリック・ルイ・ヴィトンさんとの素晴らしい出会いとかかわりについては、のちほど詳しくお話しますね。
…つづく「「森には魔法使いがいるんだよ」…宮城県、三陸の養殖家が、世界中を旅して知った「カキの旨み」の正体」では、牡蠣の養殖家が森に目を向けるようになったきっかけに遡ります。
連載『カキじいさん、世界へ行く!』第1回
構成/高木香織
●プロフィール
畠山重篤(はたけやま・しげあつ)
1943年、中国・上海生まれ。宮城県でカキ・ホタテの養殖業を営む。「牡蠣の森を慕う会」代表。1989年より「海は森の恋人」を合い言葉に植林活動を続ける。一方、子どもたちを海に招き、体験学習を行っている。『漁師さんの森づくり』(講談社)で小学館児童出版文化賞・産経児童出版文化賞JR賞、『日本〈汽水〉紀行』(文藝春秋)で日本エッセイスト・クラブ賞、『鉄は魔法つかい:命と地球をはぐくむ「鉄」物語』(小学館)で産経児童出版文化賞産経新聞社賞を受賞。その他の著書に『森は海の恋人』(北斗出版)、『リアスの海辺から』『牡蠣礼讃』(ともに文藝春秋)などがある。