スープに溶け出した白菜の甘みがたまらない
5分ほどで待ったところで、「サイカラーメン(小)」が運ばれた。丼一面を覆う白菜とニラ、ニンジンが何とも旨そうだ。まずはスープをひと口飲んでみる。スープに溶け出している白菜の甘みとニラのコクがふんわりと広がり、後からピリッと辛みがくる。激辛とまではいかず、心地よい辛さ。逆に辛みがなければもの足りなさが残るだろう。
麺はやや縮れのある中太麺。どうしてもたっぷりの野菜から食べてしまうため、麺が伸びてしまうのではと思ったが、時間が経っても麺のコシは残っていた。おそらく、いや、間違いなくこれは研究を重ねて麺を開発したのだろう。
博多ラーメンのような加水率の低いストレートの細麺や、加水率が高めであっても太麺や平打ち麺もこのスープには合わない。一見、何の変哲もないこの中太麺がベストなのである。
「サイカラーメン」を堪能していると、チャーハンが運ばれた。それを見てH君は「しまったー!小にしておけばよかった!」と頭を抱えていた。チャーハンの量がハンパないのだ。注文前にH君の食の細さを心配したのが的中してしまった。
おっさん2人が唸りながらチャーハンを食らう地獄絵図
これがセットのチャーハン。写真だと量的に普通に見えるが、ご飯が圧縮されていて、茶碗2杯分はあると思う。レンゲを入れると、パラッと崩れる。米粒が油でしっかりとコーティングされている証拠だ。
具材はチャーシューとハム、ネギ、卵。ラーメンの味がやや濃い目ということもあって、味付けはあっさり。このあたりもしっかりと計算されている。
さて、H君はというと、ウンウンと唸りながらチャーハンに食らいついている。もはや罰ゲームっぽい雰囲気。でもまぁ仕方がない。自己責任だからね。とは言ったものの、私もギリギリの状態(笑)。
おっさん2人が唸りながらチャーハンを食らい、何とか完食することができた。H君はマラソンを完走したような表情を浮かべていた。って、フードバトルじゃないんだから(笑)。
この味とボリュームが奈良県民のスタミナ源であることを実感した。
取材・撮影/永谷正樹
1969年愛知県生まれ。株式会社つむぐ代表。カメラマン兼ライターとして東海地方の食の情報を雑誌やwebメディアなどで発信。「チャーラー祭り」など食による地域活性化プロジェクトも手掛けている。