日本人で初めてローマ法王に直接そうめんを献上した人物がいる。そうめんのふるさととされる、奈良県桜井市で三輪そうめんの製造・販売等を行う『マル勝高田商店』の高田勝一社長(52)だ(高はいずれも「はしごだか」)。どうしてローマ法王に謁見することができたのか、当時の思いを振り返ってもらった。
※トップ画像は、バチカン・サンピエトロ広場でローマ法王と握手する高田社長(2014年)
そうめんは「パスタ・ジャポネーゼ!」
ローマ法王に謁見し、『マル勝高田商店』4代目の高田社長が三輪そうめんを献上できたのは2014年4月23日、バチカン市国のサンピエトロ広場でのこと。
三輪そうめんを献上して、世界中の皆さんに三輪そうめんを知っていただける機会になったら……と考えた高田社長。
「ローマ法王に商品を献上するということは、基本的に宣伝行為になってしまうのでNGなのです。ただし、三輪そうめんの起源は8世紀末ごろ、日本最古とされる神社・大神(おおみわ)神社の宮司さんの次男が飢餓で苦しむ人たちのために作られたものとされています。こうした宗教的な背景もあることからOKとなりました」
2012年頃から献上に向けて動き出した高田社長。しかし、2013年の第265代ローマ教皇のベネディクト16世の退位により、献上の話は一旦白紙になってしまう。
「日本への造詣が深いミラノの日本人カトリック教会の神父様がいらして、改めてバチカンに申請してくださいました」
高田さんが謁見して三輪そうめん「三輪の神糸」を献上できたのは、現ローマ法王のフランシスコ第266代教皇で、2013年3月13日から在位している。
毎週水曜日のローマ法王の謁見が行われる日は世界中から人々が集まってくるのだそう。
「『三輪の神糸』を専用の桐の箱に入れて、そうめんの歴史や食べ方などを記した手紙を添えました。奈良の手漉き和紙を掛け紙にして、奈良県出身で交流のあった映画監督の河瀬直美さんに題字を書いていただき、特別仕様にしたものを用意しました。ローマ法王はそうめんを『パスタ・ジャポネーゼ』と言って喜んでくださいました。ご尽力くださったミラノの神父様にも同じものをお渡ししたところ、信者さんたちとみんなで召し上がってくださいました」
ローマ法王も口にしたという「三輪の神糸」とは、どんなそうめんなのだろう。