美味しい甘エビの見分け方
殻や身が透き通っていて、赤黒く変色していないものを選ぶことです。鮮度が落ちてくると、頭が不安定で外れやすくなったり、匂いが強くなったり、黒灰色の汁がにじみ出てくることがあります。
また、身と殻の間に隙間があるものは鮮度が落ちて、身から水分が失われて身が縮んでいる可能性があります。
身がプリプリと弾力があるかも要確認です。
甘エビの注目栄養素
甘エビの甘みの素となっているのは、グリシンやアラニンなどのアミノ酸です。
グリシンは安眠効果があるととわれています。もういっぽうのアラニンは、肝機能改善効果、保湿効果など、さまざまな健康効果があることが認められています。
ほかに、タウリンも豊富に含まれています。タウリンは、疲労回復や肝機能の向上、血流改善による高血圧の予防をサポートする成分です。
↑上記にそのほかの「旬食材」をまとめていますので、ぜひご覧ください。