【愛されて55年】『アヲハタ 55』ジャムの「55」って何か知ってる? パンの最高の「相棒」がリニューアル!!

今も昔も低糖度ジャムとして食卓に欠かすことが出来ない『アヲハタ 55』が発売後55周年を迎えて全品リニューアル。美味しさをさらに増して登場した。

画像ギャラリー

今も昔も低糖度ジャムとして食卓に欠かすことが出来ない『アヲハタ 55』が発売後55周年を迎えて全品リニューアル。美味しさをさらに増して登場した。

原料のブレンドや製法を変え、季節に合わせたおいしさを実現

『アヲハタ 55』イチゴに春夏限定発売の「さわやかブレンド」と秋冬限定発売の「濃厚ブレンド」の“季節に調和する2種類”が新登場

『アヲハタ 55』といえば原料の美味しさを引き立たせる糖度を抑えたジャムとして日本の食卓に欠かせないジャムとなっているが、このたび日本初の取り組みとして、イチゴに春夏限定発売の「さわやかブレンド」と秋冬限定発売の「濃厚ブレンド」の“季節に調和する2種類”が誕生する。
さらに『アヲハタ 55』シリーズ全品の食パンとの相性をさらに高めると共にパッケージデザインも刷新された。

 

「アヲハタ 55 イチゴ さわやかブレンド」春夏限定(2月~8月順次出荷)
いちごの甘酸っぱさを生かし、さわやかな味わいに仕立てました。春・夏にぴったりの味わい。

 「アヲハタ 55 イチゴ 濃厚ブレンド」秋冬限定(8月~2月順次出荷)
いちごの甘い香りを生かし、芳醇で濃厚な味わいに仕立てました。秋・冬にぴったりの味わい。

55年間ずっと原料にこだわり、技術を磨き続けてきたからこそ実現できた季節に合わせたおいしさ

アヲハタでは「農産加工品の美味しさは、その原料によって7割が決まる」という信念を持っていて、フルーツのおいしさにこだわり、加工した際の色や香り、食感が良い原料だけを厳選して使用されている。さらに最高のおいしさを生み出すため、フルーツの持つさまざまな特徴を生かして組み合わせる“ブレンド技術”を磨き続けていることも、アヲハタならではの特徴だ。

世界各国からジャムに合った原料を調達

ところで『アヲハタ 55』はなんで55なの?

『アヲハタ 55』が55周年というとなんとも語呂がいいのだけど、そもそも『アヲハタ55』がなんで55という数字を使っているのかが分からない方も多いだろう。じつは『アヲハタ 55』が開発された1970年の時点での糖度が55度だったから。糖度55度は日本初の低糖度ジャムで、88年にはさらなる低糖度化を実現、2005年にはそれまでなかった果実感を実現などつねに進化を続けているのが『アヲハタ 55』なのだ。

『アヲハタ55』55年にわたる歴史の変遷

創業の地である瀬戸内の風と波をアヲハタの旗と同じブルーで表現したこだわりのパッケージデザインを新採用

今回のリニューアルに合わせてパッケージデザインも刷新された。キャップは瀬戸内の風と波をアヲハタの旗と同じブルーで表現。瀬戸内は、原料へのこだわりからアヲハタが創業した地であり、現在も本社・工場を構えているとのこと。瓶の肩部分には同じく瀬戸内海の水面のきらめきをイメージ。ラベルフルーツのイラストを大きく配置し、味種をよりわかりやすくしている。

パッケージデザインも刷新された

外出先でも『アヲハタ 55』を楽しめる 便利なスティックタイプも登場

自宅の食卓以外でも『アヲハタ 55』を楽しみたい方に向け、瓶型だけでなく小容量で使いやすいスティックタイプも用意。お弁当や外出先などさざまななライフスタイルに対応している。イチゴ(さわやかブレンド)、イチゴ(濃厚ブレンド)、オレンジママレード、ワイルドブルーベリーの4つの味種を展開。

外出先でも使いやすいスティックタイプも設定

瓶詰めタイプは用途に合わせて選べる3種の容量を設定

『アヲハタ 55』は用途に合わせて、150g、250g、400gの3種類の瓶容量を設定。各タイプの価格は次の表のとおり。

『アヲハタ 55』バリエーション&価格

さらに さらに 『アヲハタ 55』55周年を記念した5感で楽しむ「5種のベリー」が新登場

アヲハタは2021年春にイチゴ、ブルーベリー、ラズベリー、カシスの4種類のベリーを使ったミックスベリーのジャム「4種のベリー」を季節限定で発売。こちらが好評だったことを背景に5種類目のベリー「クランベリー」を追加した「5種のベリー」を今季の季節限定で発売。「5種のベリー」はヨーグルトとの相性が良く、これからの暑い時期には凍らせたフローズンヨーグルト、ドリンクメニューがおすすめ。

フローズンヨーグルトと相性のいい5種のベリー


5種類のベリーが織りなす赤紫の艶やかな「見た目」、複雑で甘酸っぱい「味わい」、それぞれの果肉の「食感」、クランベリーを噛んだ時の「音」、ベリー特有の華やかな「香り」と5種類のベリーが織りなす味わいを“5感”で楽しめるジャムに仕上がっている。


季節限定商品の5種のベリー

商品名・内容量・価格・賞味期間
ブランド:アヲハタ
商品名:55 5種のベリー
内容量:150g
参考小売価格:298円(税抜き)/322円(税込み)
賞味期間:15カ月

会社概要
柑橘の産地、瀬戸内を拠点とし、ジャムや冷凍フルーツをはじめとしたフルーツの加工品の製造・販売
住所:〒729-2392 広島県竹原市忠海中町一丁目1番25号
事業内容:
・フルーツ加工品の製造、販売および輸出入
・調理食品の製造、販売および輸出入
・農畜水産物加工品、乾燥食品、冷凍食品、健康食品、その他食料品の製造、販売および輸出入
・果実、種苗の栽培、販売および輸出入など

アヲハタ公式URL:https://www.aohata.co.jp/

文/おとなの週末Web編集部
写真/おとなの週末Web編集部、アヲハタ
おとなの週末Webとは/雑誌「おとなの週末」を母体に「食・街・酒・旅」などのテーマを掘り下げ、さらに音楽、エンタメ、カルチャー、街ネタ、レシピなど、「おもしろくて、ためになる」話題が目白押しのアミューズメントサイトです。

画像ギャラリー

この記事のライター

関連記事

【マニア必読】「ラーメンの鬼」“佐野実氏”も登場!! 「ラー博30年 新横浜ラーメン博物館 あの伝説のラーメン店53」 2025年2月20日発売

甘〜い!「一平ちゃん夜店の焼そば」30周年を祝うショートケーキ味をひと足先に実食 

【バレンタインにぴったり】「チョコレート」そっくりなのに「カカオ」ゼロ!? 食べるコーヒー『YOINED(ヨインド)』は後引く「旨さ」で“おとな”な味わい

スイス発・高級チョコブランド『レダラッハ』が再上陸! スイスで手作りされた新鮮なチョコを家で味わえるぞ

おすすめ記事

今をときめく『酒場ワタナベ』に教わるつまみレシピ4選!定番の居酒屋メニューに意外な調味料をプラスする“ひらめき”

定番カレーは3種!個性的なカレーがある名店を東日本橋で発見

ジュゴンはなぜ“人魚”に間違われたのか

東京駅から徒歩圏内! 皇居・北の丸公園エリア散策ガイド 歴史も最新技術も学べる周辺スポット6選

魅惑のサウナ付き日帰り温泉3選【東京近郊編】 サウナ好きライター厳選、2025年に行くべき!

本場韓国の味わいにどこまで迫ったか ピリッと旨い本格ビビンバが『ほっともっと』から新登場! 決め手は5種の具材とコク深い旨辛ダレ

最新刊

「おとなの週末」2025年3月号は2月14日発売!大特集は「喫茶店」

琥珀色のコーヒー、落ち着いた雰囲気、マスターの笑顔……喫茶店に足を運びたくなる理由はひとつではない。…