人気連載「難読漢字クイズ」。2025年の1月1日からゴールデンウイークまでに公開した「食べ物」クイズの中で、編集部員もお手上げだったベスト10問をご紹介します。これが全て読めたら、あなたは難読漢字マスター!
なんて読む?「五万米」
読めそうで読めない漢字です。一番むずむずしますね。「五万米」とはカタクチイワシの幼魚を干して乾燥させ、炒って砂糖としょうゆとみりんでからめた料理です。田作りとも呼ばれるそうです。
◎難読漢字 なんて読む?「五万米」
https://otonano-shumatsu.com/articles/437119
なんて読む?「薯蕷饅頭」
薯蕷とは、山芋、大和芋、つくね芋などのことで、これらをすりおろして米粉とともに練って作った皮にあんこなどを包んで蒸し上げた饅頭が薯蕷饅頭です。なんとも美味しそうな食べ物です。
◎難読漢字 なんて読む?「薯蕷饅頭」
https://otonano-shumatsu.com/articles/439213
なんて読む?「三五八」
五万米と同じく文字自体は簡単だけど、絶妙に読み方が合わないパターンです。ちなみに、三五八は蒸米とこうじ、塩を3:5:8の割合で混ぜ合わせた発酵調味料で、江戸時代に考案されたといわれています。
◎難読漢字 なんて読む?「三五八」
https://otonano-shumatsu.com/articles/437130