×

気になるキーワードを入力してください

SNSで最新情報をチェック

新千歳空港の「北海道ラーメン道場」

戎「飲食店では道内の人気店を揃えた『北海道ラーメン道場』も良かったですね」

「北海道ラーメン道場」

菜「東京駅でいえばラーメンストリート的なエリアだね。うれしいことに、どの店も1杯をシェアさせてくれて、取り分け用の器も出してくれるのよ」

武「それはありがたいです!」

菜「でしょ。数人でシェアしつつ、いろんな店を食べ比べるのがいいと思う。それと北海道といえばやっぱり魚介!昨年6月にオープンした『魚一』はイートインスペースで寿司を食べられるんだけど、クオリティが東京の高級店並み。ネタの質と鮮度がピカイチ。こんな気軽に飛び切りの握りを味わえるのかと舌を巻いた」

『さっぽろ魚一(うおいち)』北海道握り8貫3800円(本鮪、ヒラメ、時鮭、ホタテ、真いか、甘エビ、大盛り生うに&いくら軍艦が付く)、活あわび1200円、活ほっき貝700円

『さっぽろ魚一(うおいち)』(手前)北海道握り8貫 3800円 本鮪、ヒラメ、時鮭、ホタテ、真いか、甘エビ、大盛り生うに&いくら軍艦が付く (奥の皿:左)活あわび 1200円、(奥の皿:右)活ほっき貝 700円 あわびはコリコリと音が鳴る歯応えから磯の風味が広がる。ホッキ貝ともども北海道産

池「地方の空港はその土地ならではの美味があるってのがいいんだよね。そういう意味では成田も地元名物のうなぎ『川豊』や『中華蕎麦とみ田』の『松戸富田麺旦』とか千葉発の名店の味があって、現地まで行かなくてもココで味わえるってことでおすすめ。そこまで並ばずに食べられるし!」

成田空港のフードコートに全国の人気店

菜「成田って最近どうなの?」

池「全体としてはそんなに新しいというかフレッシュ感はないけど、その分、空港内の飲食店の割にはそれほど値段が高くない。飲食ゾーンは第1、第2、第3のターミナルで少しずつ雰囲気が変わるから、このターミナルに行くならココがいいと知っておくと楽しめるかなと。あ、フードコートとかカジュアルな店も結構あるよ♪」

肥「フードコートってあまり期待しないことも多いけどね」

池「それが意外や意外。特に第3ターミナルのそれは全国から人気店が集まっていて(一天門・博多、ぼてぢゅう・大阪とか)、あれこれ組み合わせて酒を飲むのが楽しかった。いずれにしても旅の後先で利用するなら、行き当たりばったりでなく目的別に目星を付けて攻めた方がいいよ」

『博多一天門』和風とんこつラーメン全部のせ1400円

『博多一天門』和風とんこつラーメン全部のせ 1400円

高「あの~、ここらで関空の話もいいですか!」

菜「お、関西在住高田さん。初めまして、おと週のアイドルです」

肥「毎度しつこく言ってますが、おと週の美魔女です。美は微妙の微ではございませんからっ」

武「補足しますと、おと週の猛獣たちでございます(笑)」

次のページ
リニューアル中の関空の今は実際どうなのか...
icon-next-galary
icon-prev 1 2 3 4icon-next
関連記事
あなたにおすすめ

この記事のライター

おとなの週末Web編集部
おとなの週末Web編集部

おとなの週末Web編集部

おとなの自動車保険

最新刊

春うらら。楽しい散策が待つ谷根千特集です。その散策をもっと楽しくする方法があります。おいしい食べ物を…