■難読漢字、駅名編の正解はこちら
正解:ただのうみえき
忠海駅は、広島県竹原市に位置するJR呉線の駅で、瀬戸内海に面した風光明媚な場所にあり、「海の見える駅」としても知られています。また、無人駅ながらも立派な駅舎を持ち、駅前には旅館やカフェなどの小さなお店が点在しています。
駅の周辺には工場群と港町が広がっています。
駅名は、平安時代の武将・平忠盛にちなむとされています。忠盛が瀬戸内海の忠海沖で海賊を討伐した功績から、「忠」の字を取り、「忠海」と名づけられたと伝えられています。対岸の大三島には「盛村」という地名が残されており、忠盛とのつながりがうかがえます。
駅周辺には、地元ならではのグルメも楽しめます。たとえば「アヲハタジャムデッキ」は、忠海が発祥の地であるアヲハタジャムの関連施設で、スイーツ好きにはたまらないスポットです。
ジャム工場の横にあるパン屋やカフェでは、瀬戸内の海を眺めながらソフトクリームや焼きたてのパンを味わうことができます。
また、「味処 日之出」では、港町ならではの海鮮料理や天ぷらを楽しむことができ、観光客にも人気の食事処となっています。
【写真ギャラリーで読み方を当てよう】 何問わかる? 過去に出題された難読漢字の読み方に挑戦!!

