「10月20日」。今日は何の日でしょう?答えは「代々木公園開園日」!1964(昭和39)年に開催された東京オリンピックの「代々木選手村」の跡地を整備して作られ、1967(昭和42)年に開園しました。都心とは思えないほど緑豊かな「代々木公園」は、散策やデートにもぴったりです。懐かしい思い出がある方も少なくないのではないでしょうか。
ショッピングや都会の喧騒に疲れたら
1967(昭和42)年10月20日、東京都渋谷区に「代々木公園」が開園しました。代々木公園の敷地面積は54ha(東京ドーム約11個分)で、東京都内で5番目の大きさ。年間を通してさまざまなイベントやフェスなどが行われており、東京近郊在住の人のみならず、全国からたくさんの人が訪れています。
明治時代には大日本帝国陸軍代々木練兵場、第二次世界大戦後には米軍の兵舎や住居などがある「ワシントンハイツ」がありましたが、1964(昭和39)年の東京オリンピックの際に「代々木選手村」として使用され、その後再整備されて現在の緑豊かな「代々木公園」になりました。
広大な公園の中には、噴水広場・ケヤキ並木・バードサンクチュアリ・野外ステージ・ジョギングコース・サイクリングコース・ドッグランのほか、選手村だった名残でサッカー・ホッケー・ラグビーができる球技場など多目的に楽しめる環境が整っています。
※施設のご利用詳細などについては東京都公園協会のHPでご確認ください。