SNSで最新情報をチェック

煮て良し、焼き良し、揚げて良し。なんなら生も良し。な万能食材きのこのおいしい季節がやって来ました。和洋中とジャンルを問わず重宝される味わい深さとその種類の豊富さにあなたもきっと夢中になるはず。都内でこの秋食べたい天然きのこにこだわった渾身のひと皿をいただけるお店から、1年を通していつでも様々な種類のきのこを楽しめるお店まで、バッチリ探して参りました!きのこ×中華のお店を厳選してご紹介します。

icon-gallery

中華と日本のダシ文化を融合した日式火鍋『裏の山の木の子 渋谷店』@渋谷

今までの火鍋店のイメージとは一線を画すおしゃれな雰囲気の中、特注の鍋で提供されるのが「きのこ火鍋」。

きのこ火鍋(1人前)3300円(注文は2名から)

『裏の山の木の子 渋谷店』きのこ火鍋 1人前 3300円(注文は2名から) 長野県産を中心に岐阜県や山形県のきのこ12~13種、豚バラ肉、地鶏つくね、野菜、豆腐付き

きのこは60℃前後から旨みが出始めるため温度がじわじわ上がる陶器が最適だという。火を付けるとすぐにスタッフが一つひとつ説明しながら鍋の中へ。

トキイロヒラタケやヤマブシタケなど個性的なきのこのほか、稀に石垣島から届くという生キクラゲはプリッコリッとした歯触りがたまらない!

スープは山椒と花椒が香る麻辣と鶏油が効いた白湯の2種。ベースが昆布ダシなので、食べ進むにつれて肉やきのこの旨みが溶け出し、ダシとの相乗効果で滋味深さが増していく。

さらに、“タレ場”から自由に組み合わせできる無限のタレも楽しい。もっと食べたくなったら、追加は水餃子やラムロース肉がおすすめ!

『裏の山の木の子 渋谷店』店長 大釜敬介さん

店長:大釜敬介さん「きのこの人気料理も楽しめるコースがお得です」

『裏の山の木の子 渋谷店』

[店名]『裏の山の木の子渋谷店』
[住所]東京都渋谷区道玄坂1-3-11一番ビル2階
[電話]03-5459-4080
[営業時間]17時~23時(22時LO)、土・日・祝:11時~15時(14時LO)、17時~23時(22時LO)
[休日]無休
[交通]JR山手線ほか渋谷駅ハチ公口から徒歩4分

次のページ
旨み凝縮のブラックスープに悶絶!『シャングリラズシークレット六本木店』@六本木
icon-next-galary
1 2 3icon-next
関連記事
あなたにおすすめ

この記事のライター

『おとなの週末』編集部
『おとなの週末』編集部

『おとなの週末』編集部

おとなの自動車保険

最新刊

全店実食調査でお届けするグルメ情報誌『おとなの週末』。2025年11月14日発売の12月号では、「冬…