×

気になるキーワードを入力してください

SNSで最新情報をチェック

icon-gallery

門外不出のタレもまるっと公開!

前回の記事で、プロの料理人が運営しているYouTubeチャンネルの例をご紹介した。やはり、食材の知識や調理に関する技術がずば抜けていて、グルメ系のジャンルのなかでも、一般人では太刀打ちできない存在感を放っている。どんなジャンルでもプロの仕事というものは、言葉にできないオーラがあるものだ。

そんな中、最近見つけてどハマりしているYouTubeがある。それが「ホルモンしま田」。群馬県前橋市にある同名のホルモン焼き店の店主、“ブッチャー島田”さんが主に運営しており、肉のプロならではのレシピや実験・検証した結果を公開している。

例えば、焼肉のタレのレシピ。本誌(紙の方)の取材でも焼肉店には頻繁にお邪魔する。けれども、タレについてはどこの店でも、細かな部分までは教えてくれない。“すりおろした果物が入っているけどリンゴ以外は秘密”とか、“隠し味にとある香辛料を使う”とか、そういったことまでは話してくれるけど、キモとなる部分については、うやむやにされる。

それは使用する肉質と同等に、店の味を左右するもので、老舗のうなぎのタレのごとく“門外不出”や“秘伝”なことが多い。それをまるっと映像で大公開してしまっているのが、ブッチャー島田さん。

 「焼肉屋の秘伝のタレの作り方」

そうか、全国の焼肉屋さんはタレ作りだけでもこんなに手間暇かけているのか、と頭が下がること必至である。

ビールのつまみに、とりあえず的な感じで注文してしまう白菜キムチだってそうだ。白菜を塩漬けからの、大量の野菜類を刻んで、そこに多種多様な調味料を混ぜ込んだヤンニョム作り、からの本漬け。キムチの仕込みに、一体何時間かかるんだろう。これからは店で手作りしているキムチは敬意を払って味わいたいと思う

「焼肉屋のキムチの作り方」

実験・検証もさらっとやっちゃう

これだけ店の仕込みが大変なのにも関わらず、肉に関する疑問を解消するための、実験や検証も頻繁に行っている。これまた、たった1本の動画のために、よくぞここまで時間と手間とお金をかけたな、と尊敬に値する仕上がりなのでぜひ見て欲しい。

私のおすすめのシリーズ、それが熟成系。例えば、味の素、ワサビ、一味唐辛子などなどで牛の塊肉をコーティングして、1ヶ月間冷蔵庫で熟成させ、その変化や味わいを検証する動画がいくつもアップされている。

「味の素を使って1ヶ月熟成肉作ってみた」
味の素で熟成!
意外と悪くないのだからスゴい

味の素で1ヶ月熟成した結果、ブッチャー島田さんによれば、口に入れた瞬間の旨みの主張がすごいそうだ。曰く「上品な旨みというよりは、オラオラした感じの旨さ」だとか。なるほど、言葉選びもセンスいい!

「わさび使って1ヶ月熟成肉作ってみた」

では、ワサビで熟成させると? 全体にほんのりワサビの風味が染み込んで、醤油をつけて食べると正解の美味しさだとか。

もはや化学の実験を見ている気がする。このチャンネル以外では、なかなか見られない、もはや資料と言ってもいいほど貴重な映像だろう。

しかも、1ヶ月もかけたのに、それをたったの4〜5分でまとめあげるテンポのいい編集が潔くも心地いい

この検証系では「コーラやパイナップルで固い肉は柔らかくなるか?」、「猛暑の車中でローストビーフは作れるのか?」などなど、肉のプロが本気で挑んだ動画が数多くアップされているので、そちらも抜群の面白さ。

「車中の温度でローストビーフは作れるのか??」

そして投稿を開始してから、まだ1年弱という短期間にも関わらず、23万人というチャンネル登録者数を達成した急成長YouTuberの今後の動画にも期待大だ。

昨年12月の動画でチャンネル登録者数1000人を達成した際のブッチャー島田さん。その後、あっという間に大物YouTuberの仲間入りを果たした

文/菜々山いく子

※写真や情報は当時の内容ですので、最新の情報とは異なる可能性があります。必ず事前にご確認の上ご利用ください。

icon-gallery
関連記事
あなたにおすすめ

関連キーワード

この記事のライター

菜々山 いく子
菜々山 いく子

菜々山 いく子

最新刊

全店実食調査でお届けするグルメ情報誌「おとなの週末」。11月15日発売の12月号は「町中華」を大特集…