【画像】ボリューム満点!お酒が進むおすすめフライ #アジフライ#エビフライ#おつまみ#お酒#カキフライ#コロッケ#コロッケバーガー#フレンチ#久が原#代々木#巣鴨#揚げ物#海鮮#町屋#老舗 記事に戻る 『洋食 小林』ポークジンジャー 1200円 生姜を効かせた醤油ベースのソースが豚肉の旨みと合わさりご飯を呼ぶ。定食は+300円『洋食 小林』牛スジのトマト煮 1200円 スプーンでほぐれるほどホロホロな牛スジのトマト煮込みに、歯触り良く別茹でしたレンコンやブロッコリーを合わせたひと皿『洋食 小林』グラスは赤白2種類ずつ、ボトルも豊富(4800円〜)『洋食 小林』(左)店主 小林雅彦さん、(右)ソムリエ 外所功名さん『洋食 小林』『とんかつ自然坊(じねんぼう)』(左手前から時計回りに)生ホタテフライ(3個・約110g) 2550円、海老フライ(1尾) 850円、ササミチーズフライ 600円 この日のホタテは北海道噴火湾産。エビは真っすぐ揚がった姿も完璧。ササミチーズは子供にも人気。店名は陶芸家の中川自然坊から。唐津焼の器は特注だ『とんかつ自然坊(じねんぼう)』(左手前から時計回りに)生ホタテフライ(3個・約110g) 2550円、海老フライ(1尾) 850円、ササミチーズフライ 600円 生ホタテフライは火入れも完璧、肉厚で身が甘い!『とんかつ自然坊(じねんぼう)』(手前)初カツオ刺身 1800円 (奥)ズワイガニサラダ(中) 2200円 人気のズワイガニサラダはカニの身とレタスなど野菜たっぷり。魚介は豊洲からその時にいい素材を仕入れる。2代目が夜のつまみ類を充実させた『とんかつ自然坊(じねんぼう)』お昼の定食ロースカツ定食(1枚・約220g) 3000円 ※夜は単品2550円 脂が甘く肉質がきめ細かい群馬産「やまと豚」を使う『とんかつ自然坊(じねんぼう)』料理長 石束志郎さん『とんかつ自然坊(じねんぼう)』『海鮮ダイニング永(はる)』(左)マグロフライ 450円 頭や尾に近い身を使いねっとりとした口当たり (右)甘エビと菜の花のクリーミーコロッケ 650円 じゃがいもと、甘エビと菜の花を混ぜたベシャメルソースを合わせた創作コロッケ『海鮮ダイニング永(はる)』特大アジフライ 1200円 特大サイズでしかも丸々と太ったアジを揚げ身もふっくら『海鮮ダイニング永(はる)』(手前)おまかせ刺盛 3点 1100円 10日ほど寝かせ旨みを凝縮したアイナメ、濃厚な赤身、新鮮な桜エビ (奥)コハダ 450円 10分ほど昆布酢で締め、小肌が持つ爽やかな味わいを引き出している『海鮮ダイニング永(はる)』手書きの黒板を埋めるたくさんの魚介メニュー『海鮮ダイニング永(はる)』店主 小林永昌さん『海鮮ダイニング永(はる)』『わぶ』おまかせ揚げ物盛り合わせ 2490円 盛り合わせはカキフライ2、アジフライ2、チキンフライ2、イカフライ1が入りボリューム満点。個人店では珍しいエクストラコールドとも相性抜群『わぶ』おまかせ揚げ物盛り合わせ 2490円 カキフライはまさに“ミルフィーユ”『わぶ』山盛りホタテ刺し 990円 ホタテ刺しはエビ塩とレモンでいただくのが「わぶ」スタイル『おとなの週末』2025年6月号『おとなの週末』2025年7月号『わぶ』スーパーエビフライ 890円 特大サイズを使ったスーパーエビフライ。タルタルソースは卵、ピクルス、マヨネーズとシンプルな構成でフライのおいしさがより引き立つ『わぶ』 記事に戻る 東京でお酒とフライを楽しめる店4選 “世界一”や“名作”が揃う