【画像】夏に食べたい!とろろと卵黄をたっぷり絡ませて食べる蕎麦 #東京#目黒#祐天寺#自由が丘#蕎麦#駒沢大学 記事に戻る 『蕎や月心』冷かけすだち 1380円 ※5月上旬から10月上旬頃まで『蕎や月心』合い盛り(細挽せいろと玄挽田舎) 1200円 蕎麦の実は全国から厳選し石臼で挽く。「せいろ」は丸抜きの微粉が主、「田舎」は玄蕎麦の挽きぐるみ。冷たい蕎麦のつけ汁は関東の辛口『蕎や月心』水茄子の白和え+生ハム 880円 ※食材は季節で変わる 水茄子に生ハムの旨みが合う。珍しい蕎麦ウイスキーも『蕎や月心』大羽いわしのマリネ 780円 ※季節のおすすめ 香味野菜と共にオリーブオイルのドレッシングでマリネ『蕎や月心』店主 片所弘考さん『蕎や月心』『nichi nichi(にちにち)』蛤出汁、生ノリ粗挽き蕎麦 1300円 蕎麦は粗挽き、七三の割合。ダシは飲み干せる旨さ『nichi nichi(にちにち)』真鯛節、牡蠣醤油、すだち 黒蕎麦 1300円 たっぷりかかった「真鯛節」は自家製。手間暇かけて、真鯛の身を乾燥させて粉状に。一尾からごく少量しかできないそう。旨みがすごい!『nichi nichi(にちにち)』鰆 豆乳エルダーフラワー 1500円 豆乳ソースのアクセントは昆布の香ばしいオイル『nichi nichi(にちにち)』(手前)新じゃが、いぶりがっこ、漬け卵黄 800円、(奥)発酵ネギと本マグロ 1100円 発酵ねぎは、ねぎを塩水に2週間漬け込む『nichi nichi(にちにち)』店長 早川優月さん『nichi nichi(にちにち)』『そば・料理ありまさ』夏限定 冷やし梅ごまそば 1200円 冷やし中華のような盛り付けも楽しい。甘酸っぱいハチミツ風味の梅干しがゴマダレと合う。提供は7月末まで『そば・料理ありまさ』辛汁を加えたゴマダレはまろやか。蕎麦は売り切れる日もあるほど『そば・料理ありまさ』ベーコンとトマトのカレーせいろ 1200円 カレー好きの店主が独自にスパイスをブレンド。ベーコンも自家製だ『そば・料理ありまさ』(手前)2種のみそ漬け豆腐 600円 (奥)ポテトサラダ~自家製ベーコン添え~ 650円 燻製玉子が入るポテサラなどつまみも人気『そば・料理ありまさ』店主 青柳賢也さん・寧子さんご夫妻『そば・料理ありまさ』『さらしん』とろろまぶし 1850円 とろろに浮かぶ月のような卵黄と青海苔の見た目も麗しい。よく混ぜるとふわふわ食感に。蕎麦は細くコシがある『さらしん』小海老冷麺 1850円 ※5月頃~10月半ば頃まで ふわっとした衣の小エビの天ぷらが5尾。大根おろしと大葉がアクセントのさっぱりした味わい『さらしん』かつ煮 2000円 自慢のダシを使う「かつ煮」は旨みが濃厚『さらしん』茗荷と穴子の甘酢和え 1200円 甘酢味のミョウガと煮穴子が粋な出合い『おとなの週末』2025年7月号『さらしん』3代目 魚見亮介さん『さらしん』 記事に戻る 目黒区とその周辺の旨い蕎麦店4選 絶品過ぎる蕎麦前も見逃すな