×

気になるキーワードを入力してください

SNSで最新情報をチェック

国内外のアーティスト2000人以上にインタビューした音楽評論家の岩田由記夫さんが、休日のドライブで聴きたくなる名盤を紹介します。今回は、アメリカの人気バンド「アース・ウインド & ファイアー(EW&F)」の名盤『All ‘N All』です。「神殿と宇宙」をテーマにした1977年発売のオリジナルアルバム。ディスコブームの70年代で、グルーヴ(身体を揺り動かしたくなる)感を堪能できるEW&Fを代表する1枚です。ただ、日本では原題よりも『太陽神』という邦題が有名でしょう。なぜ、そのような日本語タイトルが付いたのか。なぜ、収録曲「宇宙のファンタジー(Fantasy)」は本国よりも日本で大ヒットしたのか。岩田さんがその理由、背景をつづります。

日本ではEW&Fの曲はどれも人気です。2012年には、レコード会社がアンケートを募り“日本のファンが選ぶEW&Fの「推し曲」の上位20曲”を発表しましたが、「宇宙のファンタジー」は2位でした。1位はやはりと言うべきか「セプテンバー(September)」(1978年、『ベスト・オブ・EW&F Vol.1』収録)。ちなみに「9月21日」は、「the 21st night of September」という歌詞の一部から「セプテンバーの日」としても知られています。EW&Fの結成50周年を記念して日本記念日協会から2020年に認定されました。本稿の公開日は9月21日。『All ‘N All』だけでなく、EW&Fの名盤の数々を改めて聴いてみてはいかがでしょう。

『All ‘N All』は、一般の音楽ファンからも支持された

『All ‘N All』は1977年、アース・ウインド & ファイアー(EW&F)が発表した大ヒット作だ。当時ブームだったディスコのみならず、一般の音楽ファンからも広く支持された。

2024年の現在、クラブDJにも人気が高いのが1970年代のディスコ・サウンドだ。この EW&F以外にもアメリカのディスコ・バンド「シック」、アメリカの女性シンガー、ドナ・サマーなど 当時の人気ディスコ・ミュージシャンのレコードがDJプレイされている。

「Earth, Wind & Fire」は、リーダーのモーリス・ホワイトが名付け親

「Earth, Wind & Fire」(土、空気、火)と 名付けたのはリーダーのモーリス・ホワイト(1941~2016年)だった。これはモーリスの占星図に、土、空気、水の3つの要素があることに由来していた。

『All ‘N All』、邦訳すると“全体を見て”などといった意味になる。邦題は”太陽神”として知られていて、このアルバム以前にも彼らのアルバムは邦題が特徴的だった。『太陽神』の前には『魂』、『灼熱の狂宴』、『暗黒への挑戦』などといった邦題が付けられていた。そういった“邦題群”の中でも 本作『太陽神』と次作『黙示録』は分かりやすく秀逸である。

「アース・ウインド & ファイアー(EW&F)」のメンバー
次のページ
長岡秀星のジャケットを見て閃いた!...
icon-next-galary
1 2 3icon-next
関連記事
あなたにおすすめ

この記事のライター

岩田由記夫
岩田由記夫

岩田由記夫

最新刊

全店実食調査でお届けするグルメ情報誌「おとなの週末」。10月15日発売の11月号は「神楽坂」を大特集…