Hakkaisan 八海醸造株式会社グループ(以下「八海醸造」)は、2021年より業務資本提携を結んでいるアメリカの酒蔵ブルックリンクラが製造するSAKE3種について、八海醸造グループの株式会社八海山が輸入元となって日本国内で4月14日より、八海山正規取扱い店や千年こうじや各店、Hakkaisanオンラインサイトで順次発売すると発表した。
2021年から始まったSAKEの世界飲料化がついに実を結んだ
八海醸造は、2021年からアメリカのニューヨークでクラフトSAKEを製造するブルックリンクラと業務資本提携を結び、「SAKEを世界飲料に」を目標とする活動に取り組んでいる。八海酒造では新潟から蔵人を現地に派遣し技術協力を行いつつ、アメリカ現地の蔵人が、アメリカ国内で製造された米を用いてNYでSAKEを醸し、その品質を向上させきた。そのSAKEの中から3種類を日本向けに輸入し、国内で販売することが決まった。日本国内に向けてニューヨークで造り出されたSAKEを本格的に流通させるのは極めて珍しい試みであり、日米のSAKE文化の架け橋となる第一歩。日本酒の可能性を広げ、新たな価値を見いだす機会となる。
水も米もアメリカ産を使い日本酒を造る
八海醸造とブルックリンクラが目指している「食中酒としてのSAKE」には、「水」の存在がとても重要。ブルックリンクラでは、八海醸造の仕込み水である極軟水の「雷電様の清水」にならい、ニューヨーク市北西部にあるキャッツキル山地からの極軟水を仕込み水として使用。水同様に要の原料である米についても、アメリカ国内で最も高品質と評されるアーカンソー州産の山田錦と、豊かな味わいを生み出すカリフォルニア州産のカルローズ米を使用し、丁寧に醸しているという。