SNSで最新情報をチェック

町の蕎麦屋にも中華そばがあるって知ってました? しかも自家製麺、独自のスープという渾身の一杯で、これがしみじみと美味しいんです! 東京都内で楽しめる蕎麦屋のラーメンを探してきました。今度は「もり」や「かけ」じゃなく、ラーメンをぜひ!

icon-gallery

『ほていや』@三軒茶屋

ラーメン(550円)
スッキリしつつコクがあり、ほんのりダシの風味があるスープをまずはすすって。麺がよく絡み全体にやさしい味

『ほていや』ラーメン(550円)

三茶で愛され続ける ほっこり感抜群の味

大正14年創業で現ご主人は三代目。3人の娘さんがチームワークも抜群に働くという何ともアットホームな雰囲気がいい。

創業当時からあるというラーメンは、まずスープが秀逸。鶏ガラで取るスープで焼豚も煮るゆえ豚肉からもエキスが。蕎麦屋の和風ダシも加わっている。きれいにしてほどよいコク。

ここに細めの縮れ麺がいい感じに絡む。ズズズっとやれば直球が投げ込まれた感じ。中華そばっていいなあってほっこりする。

「昔はストレート麺。和ダシも入れてなかったんだけどね」

という話で、徐々に改良された完成形がこの味だ。ぜひしみじみと味わっていただきたい。

旨さのポイント

秘伝のスープ。三姉妹いわく「この味は昔から変わってない」

カツカレーライス(950円)
こちらも大人気メニュー。肉たっぷり。実はここにもスープが使われ、旨みとスパイシーさのバランスが抜群。バクバクいけてしまうこと必至

左から、渡辺友子さん、原由美子さん、原直子さん
「心を込めてお迎えして心を込めて作ってます!」

[住所]東京都世田谷区太子堂2-32-3
[電話]03-3413-5701
[営業時間]11時45分~15時(14時半LO)、17時半~20時半(20時15分LO)
[休日]火、第4火・水
[交通]東急田園都市線三軒茶屋駅北口から徒歩7分

『ほていや』

『朝日屋』@代々木上原

タンメン(800円)
ほどよくコクのあるスープの中に野菜やコマ肉の旨みが溶け出して一体化。麺の喉越しもいい。さっぱりめなホッとする味が愛されている。野菜はキャベツの代わりに白菜のことも

『朝日屋』タンメン(800円)

スープと馴染んだ野菜がたっぷり

創業は大正8年。「ラーメンは昔からあって、みそラーメンは僕が中学のころから」と語るのは現ご主人。出前先で先生がリクエストしたのがきっかけ。地元に根ざした店なのだ。

タンメンもまたそれと前後して生まれた。豚ガラと鶏ガラを使って取ったスープがコクを感じさせつつ、さっぱりしていて人気だ。

タンメンの野菜は炒めたりせず、このスープでそのまま煮て塩・胡椒で調味する。ほどいい弾力のストレートの中華麺。これも昔からの自家製だ。野菜もたっぷり。

逆に麺をうどんや蕎麦に変えてオーダーする人もいるくらい。そんな気持ちがよくわかるやさしい味だ。

旨さのポイント

野菜は炒めずスープに直接投入。ほどよくクタッとして一体化 

生姜焼(900円)
定食はご飯なしの注文もOK。人気の生姜焼きは生姜がよく効いて、たっぷりのバラ肉の旨さが口の中に広がる

店主・吉田雅裕さん(左)、佳子さん(右)、小熊千恵美さん(中)
昔からの家族経営でみんなでやってます

[住所]東京都渋谷区西原3-25-4
[電話]03-3466-0336
[営業時間]11時~20時
[休日]土
[交通]地下鉄千代田線ほか代々木上原駅北口2出口から徒歩7分

『朝日屋』

『そば処 更科』@新宿御苑

ラーメン(648円)
自家製の麺とスープに、メンマと青菜、焼豚、ネギがのる。デフォルトともいうべきシンプルさにして言うことないバランス。魚介は使わないが、店内に漂う蕎麦の香りが鼻をくすぐり、隠れたアクセントに

『そば処 更科』ラーメン(648円)

シンプルにして抜群の完成度 戦後すぐから変わらぬ旨さ

昔ながらの町の蕎麦屋然とした佇まいもいいのだが、蕎麦よりもラーメンの注文が多いというくらいの人気の店がこちら。

創業は昭和10年、そしてラーメンは戦後すぐに誕生したという。「蕎麦が支給で手に入らず、荻窪の闇市で小麦粉を買って麺を打ったのが始まり」だそうで、以来、麺もスープも焼豚もすべて自家製だ。

スープの材料は鶏ガラ、豚骨、ネギのみとシンプル。豚骨が前に出すぎることはなく、いい塩梅のコクがある、きれいな醬油味。

「まず麺から食べてほしい」という麺は、のびがよくつるりと食感がいい。麺といいスープといい、余計なものはなくして抜群のバランス、完成度なのだ。

思わず懐かしい、変わらぬ旨さがここにある。

旨さのポイント

自家製の麺は細めのストレート麺。少しもちもちっとした食感で旨みがある

もつ煮込み(540円)
やわらかくとろけるように煮込まれたもつは、コクのある味噌味。ラーメンの前にこれで1杯も悪くない

三代目・髙橋 正さん、敦子さん
「期待を裏切らない普通を大事に。愛情が勝負です」

[住所]東京都新宿区新宿1-30-5
[電話]03-3351-2951
[営業時間]11時半~15時、17時半~20時半
[休日]土・日・祝
[交通]地下鉄丸ノ内線新宿御苑前駅2番出口から徒歩3分

『そば処 更科』

『そば処 池乃屋』@氷川台

チャーシューメン(750円)
スープに馴染んだ肉々しい焼豚のルックスに、ひと目で食欲をそそられる。濁らないように丁寧に仕込まれたスープは、しっかり輪郭のある醬油味。ナルト、メンマ、カイワレものる

『そば処 池乃屋』チャーシューメン(750円)

透き通ったコクありスープに縮れ麺、焼豚の旨さが秀逸

庶民的な小さな商店街の一角。昭和32年創業の店は、町の食堂として親しまれている。ラーメンは創業当時からあり、ワンタン、味噌、辛味ちゃんぽんなどもあって種類が多いのも特徴だ。

自家製の肉々しく大きな焼豚が入ったチャーシューメンは、「いつもコレ」というお客さんもいる人気メニュー。

鶏ガラとゲンコツ、ネギを使い、チャーシューの煮汁も半分戻すというスープは見た目はスッキリ。醬油味の向こうに旨みとコクがある。

そしてやはり自家製の縮れ麺の具合がいい。細めでコシがありスープとよく絡む。水から丁寧に煮込まれた焼豚はやわらかくも、噛みしめるほどに旨くて思わずニンマリ。

輪郭のしっかりした、また食べたいと思わせる一杯だ。

旨さのポイント

天候によって水分も加減し、毎朝打つという自家製麺。まとめるタイミングで縮れ具合が決まる。豚肩ロースを水から煮込んだ立派な焼豚にはファンが多い

カツ丼(750円)
丼物も人気高し。トンカツに蕎麦用のつゆとカエシを使った少し濃いめの味がいい

三代目・大根原政人さん
「毎日仕込む焼豚は数量限定なので売り切れ御免です!」

[住所]東京都練馬区氷川台4-16-6
[電話]03-3933-3322
[営業時間]11時~15時、17時~20時
[休日]日
[交通]地下鉄有楽町線ほか氷川台駅1番出口から徒歩9分

『そば処 池乃屋』

おと週無形文化遺産に認定!

武内(以下武)「いやあ出揃いましたね、蕎麦屋のラーメン。けっこうあちこち行きましたよね」

池田(以下池)「うん。改めて意識してまわってみると、これがなかなか楽しいんだよね」

武「へー、どんな印象が?」

池「旨い蕎麦屋のラーメンは、心温まる老舗にあり、かな」

武「昔からの町の蕎麦屋というか、丼物があったり、カレーライスもあったり……」

池「そうそう。お品書きの端に〈中華の部〉とかあったりして、さりげなくラーメンとかチャーシューメンとか書かれていて。スタートは昭和の頭とか、戦後すぐとか。絶滅危惧種ではあるけど、馴染みの客に愛され続けて残っている味は……」

武「シンプルだけど旨い」

池「それだ! 基本は鶏ガラベースの醬油味かな。そこにメンマ、焼豚、ネギ、青菜あたりがデフォルトで」

武「うん、うん」

池「でも具材も店ごとに微妙に違って、ナルトやワカメ、海苔、青菜もチンゲン菜がのったりとか。またその店の味とフィットしてるんだよな」

武「スープもシンプルゆえに味わい深い気がします」

池「うん、同じ醬油味でも少しずつ違う。蕎麦屋の和ダシをちょっと加えたところもあるし。澄んだスープのコクと風味をじわっと味わいたいね」

武「麺はどうですか?」

池「これまた自家製麺のところも多いんだよね。昔ながらの手作りで丁寧に打っている」

武「なんか、ズズズってやったときの食感がそれぞれ。スープと絡んでよく出来! って感じ」

池「焼豚の旨さもそれぞれ楽しみだし、ともかく全体のバランスが秀逸で完成度が高いよね」

武「醬油味以外もありますね」

池「うん、店によってタンメンがあったり、みそラーメン、五目中華そばとか。実はそんなバリエーションも密かに楽しみ」

武「五目中華そばには伊達巻とかかまぼこのってる店もあった」

池「だよね。でも、何れにしても主張し過ぎない、ホッとするような味ってのが共通している気がする。しみじみ旨い、これがラーメンだよなあって味。おと週無形文化遺産に認定!」

武「うああ、食いたい~!」

撮影/小澤晶子 取材/池田一郎
※店のデータは、2019年2月号発売時点の情報です。

※全国での新型コロナウイルスの感染拡大等により、営業時間やメニュー等に変更が生じる可能性があるため、訪問の際は、事前に各お店に最新情報をご確認くださいますようお願いいたします。また、各自治体の情報をご参照の上、充分な感染症対策を実施し、適切なご利用をお願いいたします。

※写真や情報は当時の内容ですので、最新の情報とは異なる可能性があります。必ず事前にご確認の上ご利用ください。

icon-gallery
関連記事
あなたにおすすめ

関連キーワード

この記事のライター

terasaki
terasaki

terasaki

最新刊

全店実食調査でお届けするグルメ情報誌「おとなの週末」。4月15日発売の5月号では、銀座の奥にあり、銀…