SNSで最新情報をチェック

icon-gallery

ほぼ毎日更新 2020年1月開設の“官僚系YouTubeチャンネル”

花の消費拡大を訴えた動画は現在、再生回数90万回以上を誇る(YouTube / BUZZ MAFF)

つい最近も不祥事で世間を騒がせた国家公務員。国民の目には触れず、政治家のロボットなどとも揶揄されるなどあまりよろしくないイメージだが、2020年1月に開設された“官僚系YouTubeチャンネル”「ばずまふ」で、大いに話題を集めている国家公務員たちがいる。しかも業務時間の2割程度を使って動画制作を許されているという

ここまで聞くと「あ〜、またチャラチャラしたことを始めて大丈夫かな〜」と思ってしまいそうだが、とんでもない!このユーチューブチャンネルのアクセス数は急増し、各方面から大きな反響を呼んでいる。「こんな官僚たちなら将来安心だ」「日本の官僚も捨てたもんじゃない」「官僚を応援したい」など好印象のコメントが続々寄せられているというのだ

大臣の一声でチャンネル開設!  YouTubeチャンネル「BUZZ MAFF」(ばずまふ)とは

「ばずまふ」は、国家公務員初の農水省公認ユーチューバーたちが運営するチャンネル。誕生のきっかけは2019年11月、当時の江藤拓(たく)農相の指示で「農林水産省からユーチューバーを!」と全国2万人の職員へ一斉公募メールを送ったことから始まった。「ばずまふ」の名称は、「流行る」を意味する「バズる」と、農林水産省の英称(Ministry of Agriculture,Forestry and Fisheries)の頭文字を取った略称「MAFF」を組み合わせて作られた

「農水省全職員に、ばずまふ参加者を募る一斉メールを受け取ったのは入省半年の頃、九州農政局に在籍していたときでした。メールを見て、迷わず応募しました! 学生の頃はツイッターの配信をやり、ユーチューブは休日に1日中見て過ごすくらい好きでしたし、もともと目立ちたがり屋だったということもあり即決でした。でも、まさか業務の一環として動画作りができるとは夢にも思いませんでした」

白石さんは、メールを受け取ったときの心境をこう語る。そして、ばずまふの意義について、次のように説明する。

「『ばずまふ』は、農林水産省職員自らが同省公式ユーチューブチャンネルでユーチューバーとして、自らのスキルや個性を活かして、日本の農林水産物の良さや農林水産業、農山漁村の魅力や情報を発信するプロジェクトです」

「同省の広報活動は、これまでもツイッターなどSNSを使ったものがありました。でも、正直、事実だけを連ねた事務連絡のようでしたので、若い人は見向きもしてくれません。もちろんタレントを使うなど制作会社へ委託する方法も行っていましたが、それは予算(税金)を使って作るものでした。その点『ばずまふ』の情報発信予算は、僕らの人件費だけですから(笑)。これまでの広報活動とはまったく違う取り組みです」

白石さんは入省後、半年ほど経ったときから、同省の情報発信は、(1)面白くない(2)難しい(3)顔を出さない…という3つの特徴に対して疑問を感じ、問題意識を持っていたという

「まず、官僚の情報発信は税金を使っているため、『なに、ふざけてるんだ!』という国民からの批判をすごく恐れます。結果、面白く無くなってしまいます。また、官僚は間違いを恐れる生き物ですから、正確さを追求することで、どうしても難しい言葉や表現を使うことが多くなってしまいます。そして、顔を出したがらないのは、組織が大きいため。省を背負いたくないという理由なんです。でも、それらはすべて官僚側の都合だと思うんです。今回の『ばずまふ』という取り組みは、とにかく視聴者ファーストで運営しています。ですから、配信する映像はこれまでの悪しき特徴のすべての逆をいこうと考えてやっています」

こんなのありえない! 入省1年目の若手職員の上が大臣  バズった理由はトップダウン

「ばずまふ」がここまで話題になったのは、江藤前農相の一言がとても大きいという。現在の日本の官僚組織における この“トップダウン”は、前代未聞の取り組みだと白石さんは語る。

「江藤前農相は、官僚の性質をよく理解され、センスのある方だと思います。『ばずまふ』が立ち上がったとき『この案件は、俺の直轄にするから管理職はいっさい口出しするな』と言われたのです。通常、官庁の決裁には、課長→局長→官房長→次官と続く、承認(稟議)順序があります。もし、『ばずまふ』もそのような決済(ボトムアップ型の意思決定)をしていたら、上にいくまでに内容が変わり、どんどん面白くなくなってインパクトに欠けた動画になってしまうでしょうね」

「この『上司は一切口出ししない』というルールのもと、若手がのびのびとこれまでになかった自由な発想で、動画作りができる体制を作ってくださったことが本当に大きいと思いますし、入省して3年目の僕がなにかを率先してやれるのは非常に珍しいことだと思います」

もちろん、トップダウン、自由な表現で伝えることを手に入れた官僚ユーチューバーたちも、さすがに伝える内容が間違っていては元も子もない。だからこそ、ファクトチェックに関しては、かなりシビアに行っている。動画の撮り直しは、当たり前。もちろん、感染対策に気を使った動画を制作している。

真面目にふざける 素朴でシュールな映像の沼にはまる!

さて、この「ばずまふ」がバズるきっかけになった動画を紹介しよう。

その動画は2020年3月、コロナ禍で卒業式や結婚式などの式典が次々と中止になり、花の需要が落ち込んだ花卉(かき)農家を支援するために公開したもので、再生回数は現在もトップに君臨。なんと90万回以上を記録している。そしてその制作は、白石さんがリーダーを務めるチーム「タガヤセキュウシュウ」である

論より証拠、とにかく一見していただきたい。このボケとツッコミのやりとりは、若手芸人顔負けの出来栄えだ。カットが変わるたびに花が画面を埋めていき、最後のシーンでは、シュールなオチが……。プロが作るような計算された動画では味わうことができない、純朴で嫌味がないこの雰囲気は、けっして狙って作れるものではない。下品な面白さではけっしてなく、育ちや人の良さ、真面目な姿勢がにじみでるような画面なのである。この動画はさまざまな方面で話題になり、日本の若手官僚はこうあって欲しいと、彼らを応援したくなるファンが急増した。

白石さんと野田さんがチームを組む「タガヤセキュウシュウ」のまじめにふざける動画。笑いのセンスはプロ顔負けだ(YouTube / BUZZ MAFF)

「大臣にアフレコしてみた〜」は事後報告

江藤前農相が「消費者の皆様へのお願い」についての会見をわかりやすく、親しみを持たせる目的で、アフレコした動画配信(2020年4月23日)も話題を集めた。

宮崎弁にアフレコしたものなのだが、「食べもんのことやっちゃけど」「確保しちょる」「輸入が滞っちょるちゅーこつもねーから」など、大臣をここまでいじって大丈夫? と思わず呟やいてしまうような、これまで見たことのないユニークな動画だ。

さらにこの動画は、トップダウンどころか、そのトップも知らないうちに配信し、事後報告したというから驚きだ

「若手官僚がここまでやるのか」というこのようなユニークな動画は、現在1日に1本のペースで全国の有志19チームの「ばずまふ」メンバーが企画から出演、撮影、編集をしてほぼ毎日配信している

まさか、農林水産大臣がこのようなアフレコでイジられるとは……。しかも、此の動画、大臣には事後承諾だった(YouTube / BUZZ MAFF)

なぜ人気があるのか  そのシーンは性格や育ちの良さがにじみ出る

今回取材でお世話になった白石さんは、鹿児島生まれの鹿児島育ち。鹿児島大学を卒業して2019(平成31)年4月に入省後、熊本市にある九州農政局に勤務。チーム「タガヤセキュウシュウ」は、当時入省3年目の野田広宣(のだ・ひろのぶ)さん(現・本省国際部)とコンビ組み、結成した

前出の花の需要拡大を訴えた「ばずまふ」再生回数1位の動画をはじめ、多くの話題映像を増産する「タガヤセキュウシュウ」のリーダーであり、「ばずまふ」全チームの中心的人物だ。

「そもそもユーチューブ(動画制作)は、入省してから初めて経験しました。ですから動画制作は、画像編集ソフトの説明書を読むところから始め、見よう見まねで制作を始めたんです。現在、1年半続けたことで多少は慣れましたが、まだまだです。ただ、私たちに求められているのは、うまい編集や映像処理ではないことは忘れないようにしています。いつもはパソコンをカタカタしながら、真面目に仕事している官僚がなんとか視聴者さんを楽しませるため、一生懸命頑張る姿を大切に続けていきたいです」(白石さん)

白石さん、野田さんは、2021年度から霞が関勤務となり、九州を飛び出し、東京での生活を始めている。ちなみに、野田さんは、異動が白石さんよりも早く決まったために一度はチームを離れたが、現在は再結成し、動画制作を続けている。

誰からも好かれる天真爛漫な白石さん。生まれて初めて九州を飛び出し、4月から本省広報課に所属する官僚ユーチューバーだ(撮影/井関惠朗)

ばずまふは霞が関を変えることができるのか

農水省は、農林水産業界の高齢化、過疎化、保守化などさまざまな課題に直面している。今回「ばずまふ」が注目されたことによって、農水省全体、また他の省庁にもプラスの波及効果を生み始めているという。

「ばずまふのゴールは、構成しているチームによって違うかもしれませんが、農水省の仕事や職員を身近な存在に感じていただき、そして愛される組織にしたい、と考えています。そのためには、これからもどんどん顔を出していき、下手くそでもいいので一生懸命発信していきたい。目標はチャンネル登録数を増やして、日本の農林水産業の魅力を、世界に向けて発信していくことです」(白石さん)

ばずまふが地方自治体や官庁も変えつつある

「ありがたいことに、このばずまふをきっかけにユーチューブでの動画配信を始めた地方自治体も多くあります。中央官庁も、防衛省、環境庁、気象庁、法務省などから取り組み内容などを教えて欲しいとの連絡があります。このように『ばずまふ』が話題になることで、行政の広報マインドを少しでも変革できればいいかなと思っています。今後は、チャンスがあれば官庁内、そして民間企業の中で社会貢献に取り組まれているところやタレントさんなどとも、コラボしていくこともどんどん進めていきたいと思っています。最近、“ももクロ”さんに動画に登場していただきました!」

超真面目な番組インタビュー中に、高校生のときから大好きな人が登場したら……(YouTube / BUZZ MAFF)

白石さんは、人気アイドルグループ「ももいろクローバーZ」の大ファン。学生時代に、地元・鹿児島でコンサートが開かれたとき、空港まで出迎えに行ったくらいの熱の入れようだ。

取材では、そんな無邪気で屈託のない笑顔も見せてくれた。誠実な態度と真摯な眼差しの先に、今後、官僚がこれまでにないぐらい国民に愛され、輝けるような改革を、楽しく進めていってくれることを願いながら農水省をあとにした。

文/井関惠朗

農林水産省=東京・霞が関

※写真や情報は当時の内容ですので、最新の情報とは異なる可能性があります。必ず事前にご確認の上ご利用ください。

icon-gallery
関連記事
あなたにおすすめ

関連キーワード

この記事のライター

おとなの週末Web編集部
おとなの週末Web編集部

おとなの週末Web編集部

最新刊

全店実食調査でお届けするグルメ情報誌「おとなの週末」。9月13日発売の10月号は「ちょうどいい和の店…