×

気になるキーワードを入力してください

SNSで最新情報をチェック

収入に満足していた“毛ガニ”

まだ売れる前から、この男は大物になると思えた。音楽面だけでなく、人間的に

実際、1990年代、パーカッション担当の毛ガニこと野沢秀行と仕事をした時、給料について尋ねると、一メンバーとしては充分な金額だと彼は満足していた。大ブレイクしても、桑田佳祐だけが経済的に満足するだけでなく、メンバーも潤していたのだ

会社に就職して、労働を積み上げてゆく。それに比例して、給料も上がってゆく、その労働に安住を覚える。今では考えにくいが、これは1970年代、昭和の時代のコモンセンス、庶民感情だった。

サザンオールスターズが国民的人気となれたのは、原初から時勢に根付いた庶民感情を持っていたから。今では、そう思える。

人は何気ない問いの答えの中に真実を埋め込んでいる時がある。“大学出の初任給”の中には、実は深い意味があったのだ。サザンオールスターズが後に多くのファンに寄り添い、人気となる萌芽がこの答えにある

サザンの名盤の数々

サザンが作る“オリンピック音頭”が聴きたかった

あれから43年。オリンピックの夏。今ひとつ世論は盛り上がらない。サザンオールスターズが、オリンピック音頭を作っていたなら、もう少し、違った今日があった気がする。桑田佳祐の仕切るオリンピック、観たかった。

岩田由記夫

1950年、東京生まれ。音楽評論家、オーディオライター、プロデューサー。70年代半ばから講談社の雑誌などで活躍。長く、オーディオ・音楽誌を中心に執筆活動を続け、取材した国内外のアーティストは2000人以上。マドンナ、スティング、キース・リチャーズ、リンゴ・スター、ロバート・プラント、大滝詠一、忌野清志郎、桑田佳祐、山下達郎、竹内まりや、細野晴臣……と、音楽史に名を刻む多くのレジェンドたちと会ってきた。FMラジオの構成や選曲も手掛け、パーソナリティーも担当。プロデューサーとして携わったレコードやCDも数多い。著書に『ぼくが出会った素晴らしきミュージシャンたち』など。 電子書籍『ROCK絶対名曲秘話』を刊行中。東京・大岡山のライブハウス「Goodstock Tokyo」で、貴重なアナログ・レコードをLINNの約350万円のプレーヤーなどハイエンドのオーディオシステムで聴く『レコードの達人』を偶数月に開催中。

※写真や情報は当時の内容ですので、最新の情報とは異なる可能性があります。必ず事前にご確認の上ご利用ください。

icon-prev 1 2
関連記事
あなたにおすすめ

この記事のライター

岩田由記夫
岩田由記夫

岩田由記夫

最新刊

全店実食調査でお届けするグルメ情報誌「おとなの週末」。4月15日発売の5月号では、銀座の奥にあり、銀…