×

気になるキーワードを入力してください

SNSで最新情報をチェック

【答え】

(3)身土不二(しんどふじ)
「地元でとれた旬の食材や伝統食が、心や身体の健康に良い」

もともとは仏教用語の身土不二(しんどふに)から来ていますが、出題の意味で用いられる場合は、「しんどふじ」と読まれるのが一般的です。

(1)郷土料理(きょうどりょうり)は、「ある地域の生活の中で、作り食べ伝承されてきた、その土地特有の料理。ふるさと料理。」(広辞苑第六版より)
「健康に良い」という意味は含まれていません。

(2)捲土重来(けんどちょうらい/けんどじゅうらい)は、「一度敗れたものが、再び勢いをもりかえしてくること。」(広辞苑第六版より)
この言葉はむしろ小学生のほうが知っているかもしれません。中学受験の世界ではおなじみの四文字熟語です。

もとは仏教用語なんですね
次のページ
「身土不二」をもっと詳しく!「地産地消」との違いは?...
icon-next-galary
icon-prev 1 2 3icon-next
関連記事
あなたにおすすめ

関連キーワード

この記事のライター

圓岡太治
圓岡太治

圓岡太治

最新刊

全店実食調査でお届けするグルメ情報誌「おとなの週末」。4月15日発売の5月号では、銀座の奥にあり、銀…