×

気になるキーワードを入力してください

SNSで最新情報をチェック

icon-gallery

九州の田舎者で、子供の頃から東京に憧れ、用もないのに地図を買った。もう行ったつもりで、あちこち眺めている内に気がついた。

怪獣かワニの口みたい 世田谷区北烏山と三鷹市牟礼の奇妙な位置関係

何だ、これは!? 世田谷区の北西端が、奇妙な形にえぐれてる。三鷹市との境目が、大変なことになっているのだ。

いつも載せている国土地理院地図だと、市区境の線が薄いので、明確に引かれている「マピオン」の地図で見てみましょう。

三鷹市と世田谷区と杉並区の境目

ね、ヘンでしょう?左側のピンク色の部分が、三鷹市。上の黄色が杉並区。そして薄い水色が、世田谷区。

他の箇所でも、境界線が妙な形をしているところが多々あるけど、これはその極め付け。世田谷区北烏山の北西端が深く横にえぐれ、三鷹市牟礼(むれ)2丁目が中に食い込んでいる。まるで怪獣かワニの口みたい。ワニの上顎と下顎とが世田谷区北烏山で、三鷹市牟礼は今にも齧り取られそうな形になっているのだ。

三鷹市牟礼2丁目が深く食い込む

世に「境界線好き」の同志は一定数いるようで、ネットの検索画面で「世田谷区」「三鷹市」「境界」と入れると、立ちどころにここを扱った複数のページがヒットする。

ただ、「デイリーポータルZ」のライターが三鷹市役所に問い合わせてみても、担当者も「私も気にはなっているのですが、昔からこんな形になっているんです」と、理由は分からないとのこと。他のサイトでも、「水路説」「代地説」など色々挙げて考察していたが、結論に至るものはなかった。

世田谷区だけど「武蔵野」の風情

ただ、何でなのかは分からなくても、行ってみることはできる。

てなわけでやって来ました、京王線「千歳烏山」駅。ここから小田急バス「吉02」系統に乗れば、現場近くまで行くことができる。中学生の時に疑問に思ってから早、40年以上。なぜか今まで行く機会がなく、この企画のおかげで実現することになりました。「ここは武蔵野なの!?」の疑義は、今回も無視!

千歳烏山駅の北口は商店街が近接していて、バスを停めるスペースがない。だからちょっと北に歩き、「旧甲州街道」沿いに出なければなりません。目的のバス乗り場は、ビルの1階部分に入り込むようにしてありました。「吉02」系統はここと吉祥寺駅(武蔵野市)とを結ぶ。この狭い場所で折り返さなければならないので、こうするしかなかったのでしょう。

ビル1階にあるバス乗り場

バスは出発すると旧甲州街道を西へ走り、「烏山総合支所」の信号で右折。後はこの「烏山通り」を延々と北へ行くだけ、という、そういう意味ではあまり変化はないコースだ。

ただ、甲州街道(国道20号)を横切った左手に、「北烏山九丁目屋敷林」という市民緑地が。個人所有の広大な土地の一部を、一般にも開放している。昔は豪農もいた名残りなんだろうなぁ、と実感。まだ「世田谷区内」とは言っても既に、「武蔵野」の風情は芬々(ふんぷん)なのですよ。

次のページ
「東八道路」はどこにあったか?...
icon-next-galary
1 2 3 4icon-next
関連記事
あなたにおすすめ

関連キーワード

この記事のライター

西村健
西村健

西村健

最新刊

全店実食調査でお届けするグルメ情報誌「おとなの週末」。4月15日発売の5月号では、銀座の奥にあり、銀…