「ヤマトより愛をこめて」 阿久悠の詩にある時代を超えた普遍性
極私的3曲の2曲目は1978年8月1日にリリースされたシングル「ヤマトより愛をこめて」。アニメ映画『さらば宇宙戦艦ヤマト 愛の戦士たち』のテーマ曲だ。この年には9月10日にシングル「LOVE(抱きしめたい)」が発表され、その年のレコード大賞最優秀歌唱賞を受賞していて、こちらの方が多くの“ジュリー”ファンの評価が高いとは思う。
「ヤマトより愛を込めて」の作曲は元スパイダースのキーボーデスト、大野克夫で、長らく沢田研二のバック・バンドを務めていた。作詞は阿久悠。ぼくは個人的には阿久悠は、松本隆と共に日本の音楽シーンの最も偉大な作詞家として評価している。「ヤマトより愛をこめて」は発売から44年過ぎた今聴いても良い曲だと思う。阿久悠の詩は時代を超えた普遍性を保っている。沢田研二のヴォーカリストもその普遍性をしっかりと受け止めている。この曲は永遠の愛のメッセージ・ソングだと思う。
「我が窮状」 沢田研二の人間宣言ソング
極私的3曲の最後は2008年発表の「我が窮状」だ。憲法改正に反対する沢田研二は、焦点のひとつとなっている第9条と“窮状”をひっかけて、この曲を作っている。作詞は沢田研二本人で、作曲は盟友と言える大野克夫だ。ここで沢田研二は憲法の改正、特に第9条、平和憲法の根幹とも言える第9条の改正に異を唱えている。
“忌まわしい時代に遡るのは賢明じゃない”、“我が窮状守りきれたら、残す未来輝くよ”と歌うこの曲は、どちらかというと改憲寄り~自民党支持者の多い“ザ・芸能界”との縁切りソングとも言えよう。常に反権力を目指す1960年代ロック・スピリットを、自分は受け継ぐという沢田研二の人間宣言ソングとも言える。1960~80年代、ずっとアイドルだった沢田研二が自身の政治的スタンスを初めて明らかにした「我が窮状」をぼくは同じ思いで高く評価する。
岩田由記夫
1950年、東京生まれ。音楽評論家、オーディオライター、プロデューサー。70年代半ばから講談社の雑誌などで活躍。長く、オーディオ・音楽誌を中心に執筆活動を続け、取材した国内外のアーティストは2000人以上。マドンナ、スティング、キース・リチャーズ、リンゴ・スター、ロバート・プラント、大滝詠一、忌野清志郎、桑田佳祐、山下達郎、竹内まりや、細野晴臣……と、音楽史に名を刻む多くのレジェンドたちと会ってきた。FMラジオの構成や選曲も手掛け、パーソナリティーも担当。プロデューサーとして携わったレコードやCDも数多い。著書に『ぼくが出会った素晴らしきミュージシャンたち』など。 電子書籍『ROCK絶対名曲秘話』を刊行中。東京・大岡山のライブハウス「Goodstock Tokyo(グッドストックトーキョー)」で、貴重なアナログ・レコードをLINN(リン)の約400万円のプレーヤーなどハイエンドのオーディオシステムで聴く『レコードの達人』を偶数月に開催中。最新刊は『岩田由記夫のRock & Pop オーディオ入門 音楽とオーディオの新発見(ONTOMO MOOK)』(音楽之友社・1980円)。