【昆虫当てクイズ】この昆虫な~んだ?

夏といえば昆虫採集! 子どもと一緒にお出かけを計画している方も多いことでしょう。子どもの頃にはたくさん見分けがついたはずのさまざまな昆虫たち……。どのくらい覚えているでしょうか? 写真を見て、昆虫の名前を当てるクイズに挑…

画像ギャラリー

夏といえば昆虫採集! 子どもと一緒にお出かけを計画している方も多いことでしょう。子どもの頃にはたくさん見分けがついたはずのさまざまな昆虫たち……。どのくらい覚えているでしょうか? 写真を見て、昆虫の名前を当てるクイズに挑戦してみましょう。

日本人にとって、夏の風物詩といえば“セミの鳴き声”ですよね。セミの鳴き声は、地域によってイメージするものが違います。関東では「ミーンミン」と鳴くミンミンゼミや、「ジリジリ」と鳴くアブラゼミ、関西では「シャーシャー」と力強く鳴くクマゼミの声を、思い浮かべる人が多いと思います。

では、「カナカナカナ」と、日が沈むころ、哀愁漂う美しい声で鳴くセミは、次のうちどれでしょうか? 6〜8月ごろ、北海道から九州、奄美大島で、鳴き声を聞けますよ。

1.エゾゼミ
2.ヒグラシ
3.ニイニイゼミ

難易度:★★★☆☆

文/池田真由子(ニシ工芸)
写真/PIXTA

■昆虫あてクイズの答えはこちら

正解:ヒグラシ

ヒグラシは、うす暗い林に棲み、朝夕に「カナカナカナ」と、美しい音色を奏でます。日暮れに鳴くところから、その名がついたといわれています。なお、セミはオスしか鳴きません。声を頼りに探せるのは、オスだけなのです。

「セミの声」と、ひとくくりにしがちですが、実は、セミは種類によって分布している地域が違うため、地域によって馴染みのセミの声には違いがあるのです。旅行やレジャーなどで各地に出かけた際は、セミの声に耳を澄ましてみましょう?

お子さんと一緒に昆虫観察するときは図鑑があると便利です。『BCキッズ くわしい解説つき! はじめての こんちゅうずかん』は、近くの公園や神社・お寺、雑木林、水辺などでみられる昆虫を中心に160以上の写真で紹介しています。

『BCキッズ くわしい解説つき! はじめての こんちゅうずかん』はこちらから

画像ギャラリー

関連キーワード

この記事のライター

関連記事

【難読漢字】地名当て 職人さんが住んでいました

この食材の名前は? お鍋に欠かせません

ランチを食べず、ストレスも溜めてはいけない!?節制した生活で“焼酎造り”を支えるブレンダーとは 芋焼酎王国・鹿児島で異彩を放つ麦焼酎の逸品「隠し蔵」が30周年 

【難読漢字】駅名当て 昔の名前で出ています

おすすめ記事

「インスタ」推し! 鎌倉・小町通り「奥座敷」の古民家カフェの絶品スイーツと珈琲

この牛もつはうますぎる! 美食の激戦区「谷根千」の牛もつ専門店『こばこ』 定食もよし、夜はおかずにして一杯!

並でも500g!なのに…プラス200円で1Kg!元・蕎麦コンサルが打つ品川の大盛ハイコスパ蕎麦!濃厚コクうまのつゆはリピート必至【PR】

丸の内線、本当うまい「究極のラーメン」ベスト3…どっしり濃厚《新宿御苑前・丸の内・南阿佐ヶ谷》で覆面調査

【難読漢字】地名当て 職人さんが住んでいました

大分県に移り住んだ先輩に聞く(3)~移住でウェルビーイング「移住は自分たちの暮らしをより良くするためのアクション」

最新刊

「おとなの週末」2024年12月号は11月15日発売!大特集は「町中華」

全店実食調査でお届けするグルメ情報誌「おとなの週末」。11月15日発売の12月号は「町中華」を大特集…