日常にはさまざまな漢字が溢れています。それは生活にうるおいや豊かさをもたらす「食」の分野でも顕著。食べ物にまつわる漢字を知れば、それはそのまま普段の生活がより彩り豊かで楽しいものになるはず。 本コーナーでは「あれ、これど…
日常にはさまざまな漢字が溢れています。それは生活にうるおいや豊かさをもたらす「食」の分野でも顕著。食べ物にまつわる漢字を知れば、それはそのまま普段の生活がより彩り豊かで楽しいものになるはず。
本コーナーでは「あれ、これどう読むんだっけ?」と思ってしまうような、忘れがちな難読漢字をお届けします。漢字を覚えて食生活を豊かにしよう!! 正解が分かった方は、ぜひこの食べ物との思い出を一緒に呟いてください!!!!
文、画像/おと週Web編集部
【写真ギャラリーで読み方を当てよう】何問わかる? 過去に出題された難読漢字クイズに挑戦!!
難易度:★☆☆☆☆
■難読漢字、食べ物編の正解はこちら
正解:きなこ
よくある間違い:きこ、おうふん
きなこは大豆を炒った後、挽いて粉にした食品です。「黄色の粉」ということからきなこという名が付けられました。また、黄な粉と表記されることもあります。
きなこの原料は「黄大豆」ですが、「青大豆」を使用したきなこもあり、色は淡い緑色になります。見た目が緑色なのにきなことは紛らわしいですね。そのため、青大豆を使用したきなこは「青きなこ」や「うぐいす粉」と呼ばれることもあります。
近年、タンパク質、食物繊維、ビタミン、ミネラルの他に、サポニンやイソフラボンなどの抗酸化成分も豊富なことから、高血圧、動脈硬化などの予防効果が期待できる健康効果の高い食品として注目されています。そのため、サプリメントのように摂取する人も多いようです。