×

気になるキーワードを入力してください

SNSで最新情報をチェック

日常にはさまざまな漢字が溢れています。それは生活にうるおいや豊かさをもたらす「食」の分野でも顕著。食べ物にまつわる漢字を知れば、それはそのまま普段の生活がより彩り豊かで楽しいものになるはず。

本コーナーでは「あれ、これどう読むんだっけ?」と思ってしまうような、忘れがちな難読漢字をお届けします。漢字を覚えて食生活を豊かにしよう!! 正解が分かった方は、ぜひこの食べ物との思い出を一緒に呟いてください!!!!

文、画像/おと週Web編集部

【写真ギャラリーで読み方を当てよう】何問わかる? 過去に出題された難読漢字クイズに挑戦!!

難易度:★★★★★

■難読漢字、食べ物編の正解はこちら

正解:パセリ

よくある間違い:ワランセリ

セリ科に属し、料理の香りづけに使用される香味野菜であるパセリ。パセリは英語名で、和名は「オランダセリ」です。オランダ人がパセリを日本に持ち込んだことから名付けられたと言われています。そのため、オランダの漢字表記「和蘭」と芹が組み合わされたのです。また、早芹菜と表記されることもあります。

パセリは料理の付け合わせ野菜というイメージが強いのですが、近年ではその健康効果に注目が集まっています。ビタミンCの含有量はレモンの約2倍で野菜のなかでもトップクラス。他にも、βカロテンやビタミンEなどの抗酸化成分が豊富に含まれています。

ただし、アピオールというパセリの香り成分には食欲増進効果、口臭や体臭の予防効果など、さまざまな健康効果があるのですが、大量にとりすぎると胃や肝臓、腎臓などに負担を与えてしまいます。ただし、その量は200g程度と言われています。そのため、一束食べるようなことはせず、付け合わせ程度の量を継続的に食べるようにしましょう。

【写真ギャラリーで読み方を当てよう】何問わかる? 過去に出題された難読漢字クイズに挑戦!!

関連記事
あなたにおすすめ

関連キーワード

この記事のライター

おとなの週末Web編集部
おとなの週末Web編集部

おとなの週末Web編集部

最新刊

全店実食調査でお届けするグルメ情報誌「おとなの週末」。11月15日発売の12月号は「町中華」を大特集…