×

気になるキーワードを入力してください

SNSで最新情報をチェック

日常にはさまざまな漢字が溢れています。それは生活にうるおいや豊かさをもたらす「食」の分野でも顕著。食べ物にまつわる漢字を知れば、それはそのまま普段の生活がより彩り豊かで楽しいものになるはず。

本コーナーでは「あれ、これどう読むんだっけ?」と思ってしまうような、忘れがちな難読漢字をお届けします。漢字を覚えて食生活を豊かにしよう!! 正解が分かった方は、ぜひこの食べ物との思い出を一緒に呟いてください!!!!

文、画像/おと週Web編集部

【写真ギャラリーで読み方を当てよう】何問わかる? 過去に出題された難読漢字クイズに挑戦!!

難易度:★★★★★

■難読漢字、食べ物編の正解はこちら

正解:カマス

よくある間違い:ブリ

とがった口と出っ張った下顎が特徴的なカマス。藁で編んだ敷物である「藁蓆(わらむしろ)」で作られた穀物や石炭を入れる袋である「叺(かます)」に口の形状が似ていることからカマスと名付けられたと言われています。

もとは、魚へんに「師」の「鰤」と表記されていたのですが、それではブリと同じ漢字になるってしまうということで、現在の漢字が当てられたと言われています。他にも、梭子魚、梭魚、魣など、さまざまな漢字表記を持つ魚です。

見た目は細身ですが、秋の旬の時期には身にたっぷり脂を蓄えます。「秋かます、嫁に食わすな」という諺があるほど美味しいと称される魚です。

鋭利な歯を持ち、イワシなど魚類を餌とするほか、時には人間を襲うこともあるという非常に獰猛な魚ゆえ、英語では、獰猛な魚という意味を持つ「バラクーダ」という名前が付けられています。

【写真ギャラリーで読み方を当てよう】何問わかる? 過去に出題された難読漢字クイズに挑戦!!

関連記事
あなたにおすすめ

関連キーワード

この記事のライター

おとなの週末Web編集部
おとなの週末Web編集部

おとなの週末Web編集部

最新刊

全店実食調査でお届けするグルメ情報誌「おとなの週末」。11月15日発売の12月号は「町中華」を大特集…