×

気になるキーワードを入力してください

SNSで最新情報をチェック

日常にはさまざまな漢字が溢れています。それは生活にうるおいや豊かさをもたらす「食」の分野でも顕著。食べ物にまつわる漢字を知れば、それはそのまま普段の生活がより彩り豊かで楽しいものになるはず。

本コーナーでは「あれ、これどう読むんだっけ?」と思ってしまうような、忘れがちな難読漢字をお届けします。漢字を覚えて食生活を豊かにしよう!! 正解が分かった方は、ぜひこの食べ物との思い出を一緒に呟いてください!!!!

文、画像/おと週Web編集部

【写真ギャラリーで読み方を当てよう】何問わかる? 過去に出題された難読漢字クイズに挑戦!!

難易度:★★★★☆

■難読漢字、食べ物編の正解はこちら

正解:シイタケ(「コウタケ」でも正解)

よくある間違い:コウタン、コウシン

椎茸という漢字が一般的なので、香蕈という表記もあることに驚いた人もいるかもしれませんね。蕈という漢字は訓読みでは「キノコ」、「タケ」なので、香が良いキノコという意味で香蕈という漢字が当てられたという説が有力です。

また、中国では生薬として用いられる時に香蕈と呼ばれています。胃の調子を整えたり、血を造る助けをする作用を持つと考えられていて、気(エネルギー)を補う食材とされています。

ちなみに、椎茸は椎の朽木や椎の木の枯れ枝に多く生えていたことが由来と言われています。

シイタケは香りや旨味の良さはもちろんですが、健康成分の宝庫であることも知られています。特に、エルゴステロールという成分は日光に当たるとビタミンDに変わることがわかっています。ビタミンDはカルシウムの吸収を助ける働きを持ち、骨の生成には欠かせない栄養素です。こうしたことから、骨の健康が気になる人は、天日干しをした干しシイタケを食べることをお薦めします。

【写真ギャラリーで読み方を当てよう】何問わかる? 過去に出題された難読漢字クイズに挑戦!!

関連記事
あなたにおすすめ

関連キーワード

この記事のライター

おとなの週末Web編集部
おとなの週末Web編集部

おとなの週末Web編集部

最新刊

全店実食調査でお届けするグルメ情報誌「おとなの週末」。4月15日発売の5月号では、銀座の奥にあり、銀…