×

気になるキーワードを入力してください

SNSで最新情報をチェック

icon-gallery

「あの世と現世の境目」恐山で見た景色とは

下北半島では「死ねばお山さ行ぐ」と一千年の長きにわたって伝えられてきた信仰と祈りの聖地恐山、俺も一度は行ってみたいと思っていたがまさかその時が今来るとは………。いくら能天気な俺もガチガチに緊張してきたのだった。

やや緊張気味にハンドルを握り、山道ではあるが比較的整備された道を上がったり下がったりして小一時間走ると恐山菩提寺の駐車場が現れてきた。その時、換気のために薄く開けた車の窓から、強い硫黄の匂いが漂ってきた

「むせるような硫黄の香りだな」

「そうでガスね」

「いや、ガスはガスでも硫化水素の香りだけど

「そうでゲスねぇ」

「……………」

駐車をしながら俺は「風ちゃん」に言った。

「どうやら、参拝するには入山券なるものをあそこで購入する必要があるみたいだよ」

俺は総門の近くにある受付所を指差した。

「今更なんだけど『風ちゃん』、俺さぁ、携帯で少し恐山について調べてから追いかけるよ。『風ちゃん』は先に参拝に行っておいでよ」

「親方、そうでやんすか? ではあっしはお先に失礼いたしやすよ」

「恐山菩提寺」
「恐山菩提寺」

なんでもネットで大急ぎに調べたら、まず恐山菩提寺は9世紀頃に天台宗の慈覚大師円仁により開山されたと伝えられているそうだ。境内周辺は活火山であるため硫黄の匂いが立ち込め恐ろしく荒涼とした地形で、参詣者は境内にある地獄に見立てた風景の中を巡りながら死者の成仏を願うのだとあった。ネット便利である。

思わず周りを見渡すと、隣接する宇曽利山湖がコバルトブルーに明るく輝き、とても現世だとは思えない。まるであの世の再現である。そう、ここは「あの世と現世の境目」なのだ

俺は「風ちゃん」を追いかけるように、恐る恐る総門から境内に立ち入った

死者に対する厳かな気持ちを胸に(ここ大事だからね)、参道をゆっくり歩き左手にある本堂でお参りし、また参道に戻り山門をこえ地蔵堂に向かった。まさにその時、参道右手に忽然と現れた建物を見て俺は愕然として立ち止まった

なんと境内に温泉小屋が建っていたのだ。

次のページ
境内に4つの温泉小屋が!...
icon-next-galary
1 2 3icon-next
関連記事
あなたにおすすめ

関連キーワード

この記事のライター

鵜澤 昭彦
鵜澤 昭彦

鵜澤 昭彦

最新刊

2024年12月20日に開業110周年を迎える東京駅を大特集。何度来ても迷ってしまう。おいしい店はど…