×

気になるキーワードを入力してください

SNSで最新情報をチェック

icon-gallery

旬の食材は食べて美味しいだけではなく、栄養もたっぷり。本コーナーでは魚や野菜、果物など旬食材の魅力をご紹介します。

さて、今回のテーマとなる食材は?

文/おと週Web編集部、画像/写真AC

【今月の旬食材は?】いま1年で最も旨い食材

■クイズの答えは……

正解:ピーマン

難易度:★★★☆☆

パプリカとの違いはかなり曖昧……

ピーマンは1年中手に入る野菜ですが、本当の旬は6~8月頃。旬の時期のピーマンは肉厚でみずみずしさもアップします。

ピーマンの色といえば緑色をイメージすると思いますが、緑色のものは未熟なうちに収穫したものです。樹で完熟させれば赤くなります。最近では、黄色やオレンジ色のカラーピーマンも見かけますが、これらもすべて未熟なときは緑色をしています。

ピーマンとパプリカの違いが気になるという人も多いと思います。どちらもナス科トウガラシ属に分類される唐辛子の仲間です。ただし、唐辛子に含まれる辛味成分であるカプサイシンはほとんど含まないため辛味を感じることはありません。ちなみに、ししとうもピーマンの一種です。

実は、ピーマンとパプリカの違いに関する明確な定義はありません。植物学的には同じものなので、境界線が曖昧なのです。あえて区別をするなら、細長く小ぶりのものがピーマン、ピーマンより丸く肉厚で大ぶりなものがパプリカといったところ。

パプリカも未熟のときは緑色をしていますが、完熟するまで収穫されないため、流通しているものは赤や黄色などの鮮やかな色がついているのです。

一般的なピーマンはシシ型ピーマン、パプリカはベル型ピーマンと呼ばれることもあります。先ほどのカラーピーマンはシシ型ピーマンです。

シシ型ピーマンは国内で栽培されているものがほとんどですが、パプリカは韓国やオランダ、ニュージーランドからも多く輸入されています。

完熟したカラーピーマンやパプリカは甘味が強いため、グリルしたりマリネやサラダにして甘味を楽しむのがお薦め。肉厚なパプリカはラタトゥユなどの煮込み料理にもぴったりです。

また、未熟なシシ型ピーマンは、わたや種を取り除かずに丸ごとグリルして食べても美味です。

次のページ
美味しいピーマンの見分け方...
icon-next-galary
1 2icon-next
関連記事
あなたにおすすめ

関連キーワード

この記事のライター

おとなの週末Web編集部
おとなの週末Web編集部

おとなの週末Web編集部

最新刊

全店実食調査でお届けするグルメ情報誌「おとなの週末」。11月15日発売の12月号は「町中華」を大特集…