旬の食材は食べて美味しいだけではなく、栄養もたっぷり。本コーナーでは魚や野菜、果物など旬食材の魅力をご紹介します。 さて、今回のテーマとなる食材は? 文/おと週Web編集部、画像/写真AC 【今月の旬食材は?】いま1年で…
画像ギャラリー旬の食材は食べて美味しいだけではなく、栄養もたっぷり。本コーナーでは魚や野菜、果物など旬食材の魅力をご紹介します。
さて、今回のテーマとなる食材は?
文/おと週Web編集部、画像/写真AC
■クイズの答えは……
正解:ぼたんえび
難易度:★★★☆☆
卵を食べたいなら、秋のものを
すしネタの定番、ぼたんえび。牡丹の花のように赤いためその名がつけられました。ただし、死んでしまうと赤みが薄くなり徐々にオレンジ色に、さらに鮮度が落ちると白っぽくなっていきます。
ぼたんえびって早春が旬じゃないの? と思う人もいるかもしれませんね。しかし、ぼたんえびの旬は年に2回あるといわれているのです。
春先に美味しくなるのはオスで、9月頃から美味しくなるのはメスのほう。この時期にはお腹にぎっしりと卵を携えたほたんえびが水揚げされます。
実は、ぼたんえびは生まれたときはすべてオスという不思議な生き物です。数年後にはなんとメスに性転換してしまいます。ということで、大型のものはほぼすべてメスとなります。一度メスに変わった個体はオスに戻ることはありません。
オスは小ぶりですが、えび味噌の量はオスのほうが多いため、えび味噌が好きという人には春先に旬を迎えるオスがおすすめです。
ぼたんえびの卵はエメラルド色で、ほかのえびより卵も大ぶり。プチプチした食感が強いのが特徴です。卵が大きいため、1尾から生まれる数が少なく繁殖力が弱いことから水揚げ量が少なく、ほかのえびよりも高値で取引きされています。
ぼたんえびはなんといっても刺身が一番! 頭の部分には味噌が詰まっていて、さらに殻からも美味しい出汁をとることができると、捨てるところがないえびといわれています。そのため、刺身で食べた後の殻や頭は捨てずに味噌汁に!
美味しいぼたんえびの見分け方
前述したとおり、強い赤みが新鮮さのサイン。赤みが薄くなり、白っぽくなっているものは水揚げしてから時間が経ってしまい、鮮度が落ちている可能性があります。
また、頭の部分が黒ずんだり、透明感がないものは鮮度が落ちていることが考えられます。
ぼたんえびの注目栄養素
注目したいのは、タウリンです。肝機能を高める作用はよく知られたところ。お酒を飲む人にはおすすめです。
ほかに悪玉コレステロールや中性脂肪を減らす作用があるため、生活習慣病の予防にも役立ちます。
タウリンは水に溶け出しやすい栄養素なので、頭や殻を使ったスープや味噌汁なとにするとタウリンを余すことなく摂ることができます。
強い抗酸化力を持つビタミンEも豊富なため、アンチエイジング効果も抜群です。