新型車の丸くないハンドルにおじさんも戸惑う!?D形とかヨーク型とかマジどうなっているの?

■ペダルいらずの「ネオステア」とは?ランドクルーザー250を使って展示される ジャパンモビリティショーには、2024年春ごろの発売が予想されているランクル250が展示されている。しかしこの左ハンドルの250には不思議なス…

画像ギャラリー

東京モーターショーから名称を変更したジャパンモビリティショー2023が開催中だ。もうすぐ発売される期待のクルマが並ぶ中で、見慣れないハンドルを装着したトヨタランドクルーザー250が展示されていた。その形状は円形ではなく、飛行機かF1マシンのように上下が切り取られたものだったのだ。最近増えている「丸くないハンドル」の最新事情はどうなっているのか?

■最初の違和感は2代目トヨタプリウスだった

かすかに上下につぶれた楕円形ハンドルを採用した2代目トヨタプリウス

それまでハンドルといえば丸い、それも真円なのが当たり前だと思っていたのだが、初めて2代目のプリウスを運転した時に違和感を覚えた。というのも、ハンドルが上下にややつぶれた楕円形だったからだ。

ぱっと見ただけでは気が付かないのだが、実際ハンドルを回していくと、握る位置がハンドルの中心に近づいたり離れたりするのだ。

そんな違和感も、頻繁に運転するようになると気にならなくなってしまうんだから、これまた不思議なものだ。ただしプリウスは3代目も楕円形だったが、4代目から円形に戻しているのも興味深い。

非円形ハンドルのメリットは、走行の大部分を占める直進時にメーターなどの視認性が増えることや、ひざ上の圧迫感が減って快適性が増すことだ。さらに乗り降りの際も楽になる。

ホンダS2000のD型ハンドル。新技術VGS(車速と舵角に合わせてステアリングギアレシオを最適化する装置)も採用していた

次に出てきた非円形のハンドルが、一般的にD型と呼ばれるもので、ハンドル下部が切り落とされて平らに処理されているタイプだ。これは極めて狭い設計のレーシングカーなどで最初に使われていたものだ。市販車では2000年に発売されたホンダS2000タイプVに採用されて話題となった。2ドアオープンの極めてスポーティなモデルにふさわしい装備であった。

このように当初はスポーツユースであったが、これも膝上にゆとりができる装備ということで、ファミリーカーにも使われるようになっていった。最近では日産車の採用が多く、例えばノートやセレナなどにハンドル下部を小さくしたD型を採用している。

まるで飛行機の操縦桿のようなヨーク型ハンドル

レクサスRZのインテリア。「丸くないハンドル」のインパクトは絶大だ

ところが非円形どころではなく、まるでF1か飛行機の操縦桿のようなハンドルが登場した。これはBEV(バッテリー電気自動車)のレクサスRZに採用されたもので、オプションとして選べものだ。RZを運転している様子は、かなりのインパクトがある。

ヨーク型と呼ばれるこのステアリング形状を可能にしているのは「ステアリング・バイ・ワイヤー」という技術だ。通常のハンドルのようにステアリングシャフトを介して前輪を動かすのではなく、センサーとモーターを使って曲がるのだ。ハンドルと前輪はまったくつながっていないことになる。

つまりハンドルのセンサーでドライバーがハンドルを切った角度やスピードを検出し、その内容をもとにクルマが前輪を最適にコントロールする。ハンドルコントローラーを用いたドライビングゲームのようなものだといえばわかりやすいだろうか。

前輪の切れ方はクルマのスピードによってきまる。例えば車庫入れや交差点などの低速の時は大きく切れるので、ハンドルを握り変えることなく曲がることができる。逆に高速走行時は通常のハンドル同じ程度しか前輪が切れないので、安定してまっすぐ走ることができるというわけだ。

使う状況によってハンドルを動かしたときの挙動が変わるので慣れが必要であるが、ハンドルを握り変えて回す必要がないので、操作は楽である。

とはいえ好みの分かれる部分ではあるので、当面はオプションといった形での設定になりそうだ。

■ペダルいらずの「ネオステア」とは?ランドクルーザー250を使って展示される

ジャパンモビリティショーに展示されたランドクルーザー250に取り付けられた「ネオステア」。ハンドルのみでクルマが運転できる

ジャパンモビリティショーには、2024年春ごろの発売が予想されているランクル250が展示されている。しかしこの左ハンドルの250には不思議なステアリングが取り付けられていた。そして足元にあるはずのアクセルとブレーキの場所には何もなかったのだ!

これはトヨタの新しいテクノロジー「ネオステア」のコンセプト展示であった。バイクのハンドルをベースとしたデザインで、アクセルとブレーキがハンドルに集約されている。

アクセルはハンドルを握った時に右手の親指で操作できるポジションに取り付けられていて、押し込んだ量でアクセル開度が決まる。ブレーキは両手の人差し指の先にトリガー状に取り付けられていて、いずれかを引っ張ると作動する。

会場ではネオステアを取り付けたドライビングゲームの試遊台が置かれていて、実際に体験することができた。全開にすることが多いゲームをするにはかなり優れている。しかし実車で使う場合は、アクセルの細かい操作感やブレーキのタッチがどの程度出せるかがキーになりそうだ。

自動運転の時代がすぐそこまで来ているが、実用化されるまでの過渡期には、このようなステアリングに最新の安全装置を組み合わせたものが主流になるのかもしれない。

文/おとなの週末Web:深田啓介、写真/TOYOTA、LEXUS、HONDA、おとなの週末Web編集部

画像ギャラリー

この記事のライター

関連記事

【難読漢字】食べ物当て 辛くない!

【業界初】『らーめん缶』を実食!! 「3年間常温保存可能」な小麦の麺がすごすぎる!! 気になるそのお味は?

2024年11月25日~12月1日の運勢は?【タナミユキの文豪占い】

思わず「ジャケ食い」岐阜県の町中華で食べた“ブラ丼”チャーラーは合理的?それとも食べにくい?

おすすめ記事

【難読漢字】食べ物当て 辛くない!

朝からしゃぶしゃぶも!『ホテルミュッセ銀座名鉄 銀座朝食ラボ』の朝食は“手作り”と“季節感”で満足度大

【業界初】『らーめん缶』を実食!! 「3年間常温保存可能」な小麦の麺がすごすぎる!! 気になるそのお味は?

2024年11月25日~12月1日の運勢は?【タナミユキの文豪占い】

思わず「ジャケ食い」岐阜県の町中華で食べた“ブラ丼”チャーラーは合理的?それとも食べにくい?

石原さとみさんが『すき家』で“算数”!? 「ほっほっほ」と「牛すき鍋」を頬張る姿がかわいい新CM

最新刊

「おとなの週末」2024年12月号は11月15日発売!大特集は「町中華」

全店実食調査でお届けするグルメ情報誌「おとなの週末」。11月15日発売の12月号は「町中華」を大特集…